駒子さんは出世なんてしたくなかった

碧野圭

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784908059933
ISBN 10 : 4908059934
フォーマット
出版社
発行年月
2018年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
碧野圭 ,  
追加情報
:
257p;19

内容詳細

水上駒子42歳。出版社で働く管理課課長。専業主夫の夫と高校生の息子あり。平穏な毎日に突然降りかかった昇進辞令。社内をかけめぐる噂と悪口、足を引っ張る年上の部下、女を使うことも厭わない同性ライバル…セクハラ・パワハラの横行する男社会をかいくぐり、駒子はどんな明日をつかむのか!?痛快お仕事小説!

【著者紹介】
碧野圭 : 愛知県生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。フリーライター、出版社勤務を経て、2006年『辞めない理由』で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • おしゃべりメガネ さん

    『書店ガール』シリーズの作者さんがおくる働く女性のための痛快お仕事作品です。痛快とは言いながら、セクハラ&パワハラの横行するありきたりな男社会での描写は胸につまるものがありました。主人公は出版社の管理課で課長を務める「駒子」さん、42歳。専業主夫の夫と難ありな高校生の息子との三人暮らし。とあるコトから新規事業部の次長を同期でバリバリのキャリアウーマン「岡村」共に任され、てんやわんやに。改めて女性が働く社会の不条理さを痛感した内容でした。自分は女性ではないにしろ中間管理職としての働きぶりは勉強になりました。

  • tenori さん

    身構えることなく気楽に読めるライト感覚のお仕事小説。こんなに上手くことが運ぶのかは置いておくとして、女性が結婚・出産・育児・家事などと平行してビジネスの領域で管理職として認められる過程をスピード感のある展開で描いている。男性上位で旧態依然と言われる出版業界を舞台にしているのは碧野圭さんの得意とするところ。終盤の三代目社長の啖呵がお見事。意外に管理職としてのヒントも隠されていて楽しめる。欲を言えばもう少し重厚さがあれば……。

  • みかん🍊 さん

    出版社で課長の駒子は夫が専業主夫として支えてくれて仕事も家庭も順調だったのに突然の次長昇進、しかも夫も仕事復帰と苦難が降り懸かる、部下になるべく公正に接してきたが女性の昇進に男性は嫉妬や妬みがあり女性からも媚びをうっての出世と噂され思う様にはいかない、そんな時息子の問題も持ち上がり何もかも上手く行かない、しかし少しずつ部下を集めサポートしていくうちに体制が整っていく、現代でも女性が働き、まして出世するのは容易い事ではない、上手く行き過感ぎはあるがもっと男女平等に働ける世の中になって欲しい。

  • いたろう さん

    出版社で働く駒子は、高1の息子がいるが、フリーのカメラマンを辞めて専業主夫となった夫に家事全般をしてもらっている。そんな彼女が、新規事業の次長を任されることになったが・・・。女性の出世に対する男性のやっかみ、言うことを聞かない部下、そこに家庭の問題も重なり・・・。男性社会である会社組織で、女性が働くということについて、改めて考えさせられる。男性に比べて冷遇されるかと思えば、逆に女性活躍の証拠作りのため、実力以上に取り立てられることも。アパルトヘイト下の「名誉白人」ならぬ「名誉男性」とは、なんという言葉か。

  • えりこんぐ さん

    この作家さんの描く出版社ものは面白い( ^ω^ ) 今回のヒロイン42才管理職の駒子さんは、専業主夫の夫と高校生の息子の3人暮らし。バリキャリ女性でないところがいい。裏方サポート的な部署でコツコツ働いていた駒子さんが、突然の出世と新規事業部立ち上げ。仕事が忙しくなると、なぜか家庭もゴタゴタし出すというあるあるなのか? 駒子さんの武器は誠実に人と向き合うところ。上にこういう上司がいたらやりやすいだろうなと思った。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

碧野圭

愛知県生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。フリーライター、出版社勤務を経て、2006年『辞めない理由』で作家デビュー。大人気シリーズ作品「書店ガール」は2014年度の静岡書店大賞「映像化したい文庫部門」を受賞し、翌年「戦う!書店ガール」としてテレビドラマ化され、2016年度吉川英治文庫賞にもノミネート

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品