店 百年文庫

石坂洋次郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784591119099
ISBN 10 : 4591119092
フォーマット
出版社
発行年月
2010年09月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
19cm,144p

内容詳細

日本と世界の文豪による名短篇を、漢字1文字の趣に合わせて1冊に編むアンソロジー。本書は、石坂洋次郎の「婦人靴」をはじめ、小さな店の一隅に息づく、ひたむきな青春の恋と憧れを描いた3篇を収録。

【著者紹介】
石坂洋次郎 : 1900‐1986。青森県弘前市生まれ。慶應義塾大卒業後、秋田県で教員をしながら執筆をおこなう。青春小説『若い人』で三田文学賞を受賞

椎名麟三 : 1911‐1973。兵庫県姫路市生まれ。本名大坪昇。15歳で家出し、職を転々とする。共産党員となり1931年に検挙された後、『深夜の酒宴』『重き流れのなかに』で文壇に登場。50年に洗礼を受けてキリスト教徒となり、『邂逅』、『自由の彼方で』などを発表した

和田芳惠 : 1906‐1977。北海道長万部町生まれ。中央大卒業後、新潮社に勤務し、「日の出」などの編集長を務める。樋口一葉研究をライフワークとし、1956年『一葉の日記』で日本芸術院賞を受賞。晩年は小説執筆に力を入れ、『塵の中』で直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • えみ さん

    其々の役割を淡々と熟す日常の中に、少年らしい迷いや葛藤、孤独や決意、見栄と無邪気さが見える。恋焦がれ、小さな幸福を知り、未来を紡ぐ。何より自分のことで精一杯だったあの頃…未来も過去もなく、ここが全てだった日の物語。3篇の短編を収録した『店』。百年文庫シリーズ第27弾。偽ったペン・フレンドとの出会いに“本物”の気持ちを贈る、石坂洋次郎の『婦人靴』。不甲斐無い思いをしながら働いた店のマスターとの再会を描く、椎名鱗三の『黄昏の回想』。清らかな恋が浮かぶ、和田芳恵の『雪女』。人の結びを大切にする店に相応しい一冊!

  • モモ さん

    石坂洋次郎『婦人靴』靴店で住込みで働く又吉は雑誌の文通コーナーで美代子と知り合う。又吉が作ったハイヒールで捻挫した美代子の正直な告白と人柄がいい。そのハイヒールで親方のおかみさんが二度もひっくり返っているとは。椎名麟三『黄昏の回想』どこで働いても、お爺さんとあだ名をつけられる若林。なかでも自分を冷ややかに冷遇したオーナーシェフと再会する。妻にも不満を感じていたとの独白で少し救われた感じがする。和田芳惠『雪女』自分の出生に複雑な思いがある仙一。誠実に生きて幸せになりそうな様子にホッとする。優しい感じの一冊。

  • 鯖 さん

    住込みの徒弟制度がまだ存在した頃の3編。石坂洋二郎の「婦人靴」がよかった。雑誌のペンフレンド募集に誇張だらけの投稿をした靴屋見習いの又吉。それにあわよくばハイヒールを安く貰えるのではと文通申し込みをしてきた美代子。ぽっちゃりとした美代子はプレゼントされたハイヒールでこけて骨折し、二人の淡い恋は終わってしまう…。美代子が私は嘘ついてたごめんなさいと手紙送ってきたんだから、又吉も僕もなんですごめんなさいって返すんだよおおお。小説は終わってたけど、私は又吉も謝罪の手紙書いて二人はくっついたって信じてるからな…。

  • マッキー さん

    手紙から交際へと進む「婦人靴」で、美代子の肉の付いた足がハイヒールにおさまるときの情景がありありと想像できてなんともほほえましい気持ちになる。裕福ではないけれどてのひらサイズの幸せを求める彼らが、とても希望に満ち溢れているように思えた。

  • 神太郎 さん

    全体的にまとまりのある良い作品群が揃ったなと思いました。「婦人靴」と「雪女」は淡い恋の物語でもあるので、キュンとなった。「黄昏の回想」はこういうマスター嫌だなと思いつつも、世の中斜に構えて見る人も必要だよなとか思ったり。店の中で展開される3つの物語。狭い空間なのに展開される物語は店のサイズにはおさまらない印象を得てしまう。とても良い。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品