あの紫は わらべ唄幻想 皆川博子コレクション

皆川博子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784882934653
ISBN 10 : 4882934655
フォーマット
出版社
発行年月
2015年08月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
443p;20

内容詳細

わらべ唄をモチーフに8つの幻想的世界を描いた表題作。艶やかで妖しい10篇を収めた「妖笛」ほか単行本初収録の「あやかし幻想奇譚」シリーズを併録。

【著者紹介】
皆川博子 : 1930年、京城生まれ。東京女子大学英文科中退。72年、児童向け長篇『海と十字架』でデビュー。73年6月「アルカディアの夏」により第20回小説現代新人賞を受賞後は、ミステリー、幻想、時代小説など幅広いジャンルで活躍中。『壁―旅芝居殺人事件』で第38回日本推理作家協会協会賞(85年)、「恋紅」で第95回直木賞(86年)、「薔薇忌」で第3回柴田錬三郎賞(90年)、「死の泉」で第32回吉川英治文学賞(98年)、「開かせていただき光栄です」で第12回本格ミステリ大賞(2012年)、第16回日本ミステリー文学大賞を受賞(2013年)

日下三蔵 : 1968年、神奈川県生まれ。出版芸術社勤務を経て、SF・ミステリ評論家、フリー編集者として活動。編著『天城一の密室犯罪学教程』(日本評論社)は第5回本格ミステリ大賞(評論・研究部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ぐうぐう さん

    『妖笛』は時代小説集。能に素材を得た作品がいくつかあるが、表題作は忠臣蔵異聞とも呼ぶべき短編で、吉良上野介の孫で無残な生涯を送り若くして死んだ吉良左衛門を登場させる辺りが、なんとも皆川博子らしい。『あの紫は わらべ唄幻想』はわらべ唄をモチーフにした幻想小説集。冒頭の「薔薇」の妖しさと余韻がたまらない。泉鏡花のわらべ唄を主題にした「あの紫は」も心に残る。「あ、夢の人は手首だけでしたね。手首だけでも、女の人ってわかるんですか」「夢だから」「あ、そうか。夢だと、不合理なことでも通っちゃうんだ」(つづく)

  • 夏子 さん

    どれも怪しくて美しい毒のある話ばかり。好みの世界観でするすると読んでしまいます。最後のエッセイは話題も時代を感じるものが多くて興味深い。

  • rinakko さん

    とりあえず今回は、未読だった『あやかし幻想奇譚』と第四部のエッセイを。三橋鷹女の「夏痩せて嫌ひなものは嫌ひなり」のこと、エッセイにも書かれてたのか(講演会でも触れられていた)…と嬉しく読んだ。短いけれど凄く好きな一篇。

  • 秋良 さん

    皆川作品にどっぷり。兄妹ものが多かったような。沢山ありすぎてどの話か忘れたけど、抱きしめられて死ぬってイメージとしてはすごい良いと思った。

  • あ げ こ さん

    何処より声は響くのか。近く、遠く、姿は見えず。痛みを、歓喜を物語る声だけが、静かに届く。怪しき語り手。映し出す色は艶麗。漂い、触れれば柔らかにほどけ、香る。妖しき名。潜んでいる。不気味であると、不快であると告げる、厭悪の視線を逃れるよう。退廃に耽り。そして沈み込んで行く。現を離れ。艶やかな笑みをたたえ、沈み込んで行く。時間も、区切りもない。闇へ。淫靡に満ち、渇きを潤す。陰惨に溢れ、残酷な願いを叶える。闇へ。自ら望み、囚われたまま、彼等は至福を物語る。悲しみを物語る。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

皆川博子

昭和4年(1929年)、京城に生まれる。1972年、少年向け時代小説『海と十字架』でデビュー。1973年、「アルカディアの夏」で第二〇回小説現代新人賞を受賞して本格的に活動を開始。推理小説、幻想小説、時代小説、西洋歴史小説の各ジャンルを横断して多彩な作品を数多く発表している。日本推理作家協会賞、直木

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品