もっと知りたい浮世絵 アート・ビギナーズ・コレクション

田辺昌子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784808711542
ISBN 10 : 4808711540
フォーマット
出版社
発行年月
2019年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
96p;26

内容詳細

目次 : 第1部 浮世絵のはじまりと流れ(浮世絵の誕生/ 錦絵の誕生/ スター絵師対決)/ 第2部 浮世絵を彩る絵師たち(菱川師宣/ 鳥居派/ 奥村政信/ 鈴木春信/ 磯田湖龍斎と北尾派/ 鳥居清長/ 喜多川歌麿/ 鳥文斎栄之/ 勝川春章/ 東洲斎写楽/ 歌川豊国/ 葛飾北斎/ 歌川広重/ 歌川国貞と渓斎英泉/ 歌川国芳)

【著者紹介】
田辺昌子 : 東京都生まれ。学習院大学人文科学研究科博士前期課程修了。永青文庫学芸員を経て千葉市美術館の開設に準備室段階から関わり、現在千葉市美術館学芸課長、副館長兼務。鈴木春信を中心に浮世絵の研究に携わる。2008年『鳥居清長』展図録で第一回國華賞展覧会図録賞(共同受賞)、2018年第三十四回國華賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • mike さん

    蔦重プロデュースの写楽、歌麿、北斎の本を読みながら作品を眺めると、より面白い。特に、写楽。役者やひいき筋から総スカン食った大首絵。「二代目小佐川常世の一平姉おさん」おっさんが女に化けました的でこれはプッと笑える。ご本人が怒ったのも頷ける。美人画で有名な歌麿の「台所」は庶民の姿を写し出す。ほう、江戸では、茄子の皮をリンゴの様にくるくると剥いていたのか( ゚Д゚)

  • 遠い日 さん

    琳派などの立派なブランド的日本画も好きですが、カジュアルな浮世絵も好きです。売れるとなれば当代の流行りをいち早く取り入れる臨機応変な浮世絵界は、エネルギッシュで魅力的。かと言って絵の力は、一品。

  • こぽぞう☆ さん

    図書館本。新刊の棚より。大好きな渓斎英泉が高評価で多数載ってて嬉しい。このシリーズは何冊も持ってるし、欲しいな。

  • takakomama さん

    江戸時代260年の浮世絵の歴史。「大浮世絵展」の復習。 

  • Carol さん

    西洋絵画では人物画は神話や聖書の内容が題材となっていることや権力者の肖像が多いような気がするのだけれど、浮世絵はアイドルが載ってる雑誌を見るような感覚だったんだろうな〜。でも、私は人物の浮世絵より北斎や広重などの風景の浮世絵の方が好きだなー。人嫌いなのかな(笑)今ふと部屋に飾ってある絵を見たら、人物が描かれているものが一個もなくて、自分でも改めてびっくり(笑)

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品