一緒に絶望いたしましょうか 幻冬舎文庫

狗飼恭子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784344429413
ISBN 10 : 4344429419
フォーマット
出版社
発行年月
2020年02月
日本
追加情報
:
240p;16

内容詳細

いつも突然泊まりに来るだけの歳上の恵梨香に5年片思い中の正臣。婚約者との結婚に自信が持てず、仕事に明け暮れる津秋。叶わない想いに生き惑う二人は、小さな偶然を重ねながら運命の出会いを果たすのだが―。嘘と秘密を抱えた男女の物語が交錯する時、信じていた恋愛や夫婦の真の姿が明らかになる。今までの自分から一歩踏み出す恋愛小説。

【著者紹介】
狗飼恭子 : 1974年埼玉県生まれ。92年に第一回TOKYO FM「LOVE STATION」ショート・ストーリー・グランプリにて佳作受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • papako さん

    お気に入りさんの阿闍梨餅に惹かれて。人を殺す夢を見る津秋は東京の韓国料理屋で働く。人に殺される夢を見る正臣は京都でドミトリーをやっている。二人の物語はどこで交わるの?そして彼女たちの抱える『不在』が明らかになり、そっかタイトルはここなんだとなった。けど、彼女は絶望を選ぶかどうかはまだわからないね。なんか違う気もするし、不在とはお別れしないかもしれない。人は食べ物で生きている。ビニールに入った内臓は示唆的だ。とても曖昧ででもしっかりとした人の想いに溢れた物語でした。うん、よかった!

  • mincharos さん

    まずタイトルと装丁がおしゃれ。構成もだし、台詞もいちいちおしゃれ!そして章のサブタイトルに朝食/昼食/夕食にそれぞれ食べたものがついてるのも好き!散らばったパンくずを彼は掃除しないから、自分が掃除する不満。マリッジブルーな女の話か?と思ったら、全然違った!京都に定期的に訪れて、正臣の家に泊まりに来る恵梨香さん。彼女がすごく魅力的で、彼女も実は絶望を抱えていて、、香子さんとキムさん夫婦いいなぁ。距離感が好ましいし、キムさんが超かっこいい。「最後にもう一個だけ教えて」で聞くべき質問とは?ボーイミーツガール♡

  • 竹園和明 さん

    柔らかで浮遊するような質感ながら、登場人物のキャラにメリハリがあって締まった印象もある。正臣と津秋という全く無関係の2人を軸に、それぞれの周辺の人達が微かな関わりで繋がって行く。恵梨香に翻弄される正臣、“彼”に翻弄される津秋。しかし周りの人々が抱えた事情が明らかになるに従い、正臣と津秋は生きる意味を学んで行く。人は大なり小なり悩みや苦しみを抱え、それと渡りを着けて次へと進むもの。希望を共有する人も大切だが、絶望を共有する存在も然り。山あり谷あり。その両者を受け容れられたら、きっといい人生になるのだろう。

  • さくら★もち さん

    なんて美しくて寂しくて、あたたかい物語なんだろう。東京で、京都で、淡々と続く毎日を叶わぬ願いとともに生きる人々の想いに胸が締め付けられた。できれば悲しい目に遭いたくないし、幸せに暮らしたい。なのに自分だけが不幸だと絶望してしまった時、どうやって明日を生きるのか。知らず知らず緩く支えあう彼らが、強い気持ちで一歩踏み出す姿に希望が見えて、人生捨てたもんじゃないなと思った。各話に登場する食べ物が良い!参鶏湯食べたい!食べ物について考えるとき、それは、明日も生きると宣言することなのだ。💪( •̀ᴗ•́ )

  • 煮豆 さん

    9話から始まり、1話ごと朝食、昼食、夕食の内容のサブタイトル?が入る。横浜崎陽軒のシウマイ弁当(シュウマイではない)が好み。とてもきれいでオシャレな映画を見ているような物語だと思ったら、著者は脚本家で毎週楽しみに見ていたドラマ「忘却のサチコ」の脚本を担当されてた!他有名映画の脚本も多数執筆。言葉の選び方がきれい。それでいて突き刺さる。「世界なんて滅んでもいいのよ。わたしの愛する人たちが幸せならね」「恋人同士は希望がなくちゃ一緒にいられないものかもしれない。けどな、一緒に絶望できるのが夫婦ってもんなんだよ」

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

狗飼恭子

1974年埼玉県生まれ。92年に第一回TOKYO FM「LOVE STATION」ショート・ストーリー・グランプリにて佳作受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品