奇縁まんだら

瀬戸内寂聴

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784532166588
ISBN 10 : 4532166586
フォーマット
発行年月
2008年04月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
20cm,305p

内容詳細

生きるとは、人との出逢い。奇なる縁の不思議さと幸せ…。「日本経済新聞」連載中より異例の好評の声高く、待ち遠しがられた粋な好エッセイ、第1弾。島崎藤村、宇野千代、水上勉ら21人が登場。

【著者紹介】
瀬戸内寂聴 : 1922年(大正11)徳島市生まれ。東京女子大卒。57年(昭和32)「女子大生・曲愛玲」で新潮社同人雑誌賞を受賞。61年『田村俊子』で田村俊子賞、63年「夏の終り」で女流文学賞を受賞する。73年に得度し、法名寂聴となる。92年(平成4)『花に問え』で谷崎潤一郎賞、96年『白道』で芸術選奨文部大臣賞、2001年『場所』で野間文芸賞を受賞。87年から2005年まで岩手県の天台寺住職、07年比叡山延暦寺の禅光坊住職に就任

横尾忠則 : 1936年(昭和11)兵庫県西脇市生まれ。美術家。72年ニューヨーク近代美術館で個展。その後もパリ、ベネチア、サンパウロなどのビエンナーレに出品するなど国際的に活躍し、近年は美術館での個展を相継いで開催。2006年(平成18)パリのカルティエ現代美術財団での個展は大きな注目を集めた。08年世田谷美術館、兵庫県立美術館で大規模な個展を開催。95年毎日芸術賞、2000年ニューヨークADC殿堂入り、01年紫綬褒章、06年日本文化デザイン大賞など受章・受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • touch.0324 さん

    川端の厭人的な人柄を表す話や、三島が美男子を可愛がった話、遠藤周作の死生観は、目の前で見たからこそ語れるリアルな距離感を感じられて非常によかった。全21名の文士のうち、僕が知っているのは12名(作品を読んだことがあるのは7名)。なので、残る9名の章は親戚のおじさんのエピソードを聞いているような感覚になってしまい、不勉強を猛省。各章に「美男」や「ハンサム」といった容姿に関する主観的な情報(三島が剛毛、というのは事実なのでよいとして…)が高頻度で入ってくる点には辟易しつつも、「さすが破戒僧…」と慄いた。

  • Roy さん

    ★★★★★ とても面白い。寂聴さんが昭和の作家や芸術家との縁を、そしてその輪を、噂話の類いでなく身近に接してきた者として、各御人とのあんなことこんなことをそっと教えて下さいます。わたくしは無学で無知な文学馬文壇鹿素人故、この本に出てくる素晴らしい方々の作品を殆ど存じ上げて無いのですが、それぞれとても興味深く拝読させて頂きました。当たり前ですけど、皆様生きていらっしゃったのですね。身近に感じます。

  • 佐島楓 さん

    著者が出会ってきた、文士(文豪とお呼びするべきだろう)のお話。三島、川端などそうそうたる面々で、作家にとって良い時代だったなあなどと読み進めていたら、不意に胸が詰まってきた。昭和は遠くなってしまった。つい先ごろまでお元気だった方も、どんどん亡くなってしまう。作家は、作品で自己の生存証明をするしかないのだろうか。そんなこともあるまい。こうして人の心に残り、読み継がれていく形になっていくものもあるのだから。

  • pirokichi さん

    昨年9月に行った横尾忠則展で購入。積んだままになっていたのだけど、ふと読みたくなって…面白かった。日経新聞に連載された瀬戸内寂聴さんの交友録。島崎藤村、川端康成、三島由紀夫、宇野千代、岡本太郎、遠藤周作…凄すぎる21名の文士たちが生きて!動いて!目の前にあらわれた。文藝春秋が毎年催していた「文士劇」。小林秀雄も三島由紀夫も石原慎太郎も出演して…いいなあ、想像すると楽しいなあ。横尾忠則の画がすばらしく、画集としてもいい。「芸術はきれいであったり、心地よいものであってはならぬ」(岡本太郎)

  • それいゆ さん

    芥川龍之介や太宰治の自殺は、遠い知らない時代の出来事ですが、寂聴さんが出会った三島由紀夫と川端康成。45.11.25に三島が自衛隊市ヶ谷駐屯地で割腹自殺。47年には川端がガス自殺。私は当時大学生でしたが、今もはっきりと覚えています。三島由紀夫のときは、昼の時間帯にニュースで流れ、状況が分かるにつれ非常に衝撃を受けたことを思い出します。三島夫人は運転中の車の中で事件を知り、引き返したというニュースを覚えています。川端康成のときは「またか!作家という人種の人たちはいったいどうなっているの?」という印象でした。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

瀬戸内寂聴

1922年徳島県生まれ。東京女子大学卒業。63年『夏の終り』で第2回女流文学賞受賞。73年得度、筆名を晴美から法名の寂聴に変更。92年『花に問え』で第28回谷崎潤一郎賞、96年『白道』で第46回芸術選奨文部大臣賞。2001年『場所』で第54回野間文芸賞受賞。06年度文化勲章受章。11年『風景』で第3

プロフィール詳細へ

瀬戸内寂聴に関連するトピックス

  • 瀬戸内寂聴が十年の歳月をかけた小説集 親しい友人も肉親も、愛した男たちもすべて、もうこの世にはいない。病を乗りこえ、93歳でなお書かずにいられない衝動に突... HMV&BOOKS online|2015年11月04日 (水) 16:02
    瀬戸内寂聴が十年の歳月をかけた小説集

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品