囲碁 打ち方の教科書

池田書店

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784262104850
ISBN 10 : 4262104850
フォーマット
出版社
発行年月
2019年08月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
191p;21

内容詳細

布石、戦い、ヨセ。序盤・中盤・終盤の基本が一冊でわかる!

目次 : 第1章 19路盤で終局まで打てるようになろう!(序盤の進め方/ 中盤の戦い方 ほか)/ 第2章 布石をマスターしよう 序盤の打ち方(まずは四隅へ/ カカリ、シマリ、三々 ほか)/ 第3章 戦いの基本を覚えよう 中盤の打ち方(「切るよ」とおどかす/ 打ち込みの攻防 ほか)/ 第4章 得するヨセを身につけよう 終盤の打ち方(気をつける切り/ 境界線を決めていく ほか)/ 「生き死に」と「手筋」の練習問題 基本が身につき、強くなる!

【著者紹介】
高尾紳路 : 1976年10月26日生まれ。千葉市出身。田岡敬一氏に師事、藤沢秀行名誉棋聖門下。小学4年のとき、全国少年少女囲碁大会準優勝。1991年入段。2014年900勝達成。2005年、本因坊獲得により九段昇段。本因坊三連覇中に名人を獲得し、史上6人目の名人・本因坊となる。「本因坊秀紳」と号す。他に天元、十段獲得。新人王戦、NEC俊英戦、NECカップ、竜星戦、大和証券杯グランドチャンピオン戦・ネットオープンなど優勝。獲得タイトルは15を数える。2019年囲碁ナショナルチーム監督に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Gamemaker_K さん

    時々、思い出したように囲碁に興味がわく。この本は、あのだだっ広い19路盤で立ち尽くすことのないよう流れを示してくれるとても良い本だ。…流れはわかった。あとは初心者レベルの人たちが集う場所を見つけるだけだな。

  • 訪問者 さん

    こういう本を読んで、少しづつ勘を取り戻して行こう。

  • たく さん

    ☆☆☆☆

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品