銀行支店長 講談社文庫

江波戸哲夫

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784065136270
ISBN 10 : 406513627X
フォーマット
出版社
発行年月
2019年01月
日本
追加情報
:
416p;15

内容詳細

同期のライバルも立て直しに失敗した三友銀行最難関の支店、飯田橋支店の新支店長を副頭取に命じられた片岡史郎。そこは、吸収合併した信用金庫の旧本店だった。社風も目標達成への厳しさもなにもかも違うところで、闘う支店長として銀行マンとして自ら先頭に立ち、押し寄せる難題に立ち向かう片岡だが!?

【著者紹介】
江波戸哲夫 : 1946年東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。都市銀行、出版社を経て、1983年作家活動を本格的に始める。政治、経済などを題材にしたフィクション、ノンフィクション両方で旺盛な作家活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 遥かなる想い さん

    ドラマ化に伴い、読了。 銀行を題材にした 企業小説だが、池井戸潤とは 違った味わいがある。 片岡支店長にまつわる人間像が 等身大で 堅実な物語である。 あっけない終わり方は ドラマでは どうなるのだろうか? 懸命に働く 企業人への応援歌のような作品だった。

  • Carlos さん

    男性は仕事女性は家事や子供のことを、というのはホント時代錯誤だけど設定としては以前はありがちだね。

  • どぶねずみ さん

    戦場と化したお仕事小説。銀行業務がどれだけ激務であるか、私も一会社員なのでわからなくもない。激務を終えたあとに帰宅してからは放心状態にもなるから、帰宅後にマシンガントークされるのもご勘弁願いたいところだ。しかし、それが子どもとの接触が少ないがために不登校となってしまうという皮肉さが込められている。仕事に情熱を注ぐのも悪くないが、心身ともにバランス良く仕事したいものだ。面白かった。

  • 速読おやじ さん

    福山主演のTBS日曜劇場の原作。元銀行員なので池井戸さんの作品も含めて銀行モノはドラマ・小説共にド嵌りする。銀行員なら一度は憧れる「支店長」。合併に伴う旧行出身者間の温度差も小説のネタには必須。外様として旧行旗艦店へ支店長として赴任する主人公の前にトラブルの山。いやはや、自分がこの支店長の立場だったらと思うとゾッとしますわ。これに加えて娘の不登校問題も加わると、生きた心地しません。組織の長たるもの、やはり最後は人と人との信頼関係、そしてやり抜く力なのだろうか、本書を読んで改めて実感。

  • 活字の旅遊人 さん

    主人公の片岡支店長は、令和の今ならモラハラ上司として銀行だけでなく相当数の企業では問題視されてしまうだろう。単行本が1992年初版だから、現代寄りの働き方や雰囲気が徐々に出てきた頃かな? 真山くらいのバランスがちょうどいい気がする。合併の難しさと融資の面白さを追体験しつつ、家庭問題を織り混ぜて読ませる構成だった。池井戸潤の「半沢直樹」シリーズもそうだけど、トラブルの解決法がいかにもフィクションでエンタメになってしまう。それがあるからこそ小説やドラマになるんだけど、それは僕の作品に明らかに足りないもの。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

江波戸哲夫

1946年東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。都市銀行、出版社を経て、1983年作家活動を本格的に始める。政治、経済などを題材にしたフィクション、ノンフィクション両方で旺盛な作家活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

江波戸哲夫に関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品