協同学習を取り入れた英語授業のすすめ 英語教育21世紀叢書

江利川春雄

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784469245738
ISBN 10 : 4469245739
フォーマット
出版社
発行年月
2012年11月
日本
追加情報
:
257p;20

内容詳細

英語を学ぶ喜びを教室一杯に広げ、生涯にわたり学びを楽しむ自律学習者を育てたい―小学校から大学まで、英語科における協同学習の理論と実践を、豊富な事例とともに紹介する初のガイドブック。

目次 : 第1章 協同学習の基本的な考え方/ 第2章 英語授業での協同学習の進め方/ 第3章 小学校外国語活動での協同学習/ 第4章 中学校英語授業での協同学習/ 第5章 高校英語授業での協同学習/ 第6章 大学英語授業での協同学習/ 第7章 学校全体での協同学習へ/ 第8章 英語科協同学習Q&A

【著者紹介】
江利川春雄 : 和歌山大学教育学部教授。博士(教育学)。専攻は英語教育学、英語教育史。1956年、埼玉県生まれ。神戸大学大学院教育学研究科修了。現在、神戸英語教育学会会長、日本英語教育史学会副会長など。協同学習を核とした英語授業改善のために各地の中学・高校を訪問している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Riopapa さん

    協同学習は英語では難しいと思っていたけど,できそうです。英語だけやっていてもコミュニケーション力はつかないので,コミュニケーションをとる練習をしないと。

  • Nobu A さん

    協同学習の基本理念から始まり、小中高校と順にそして大学までの実践報告。全国での様々な取り組みは見習うことも多い。しかし’、「習熟度別クラスは多様な学びの機会を狭める」は疑問。実際に多くの教育機関で習熟度別クラスを実施しているし、クラスの各学習者の強みと弱みは様々でこれも多様性。ヴィゴツキーのZPD理論は大人に囲まれた子供が受ける言語的影響。学年を超えたクラス編成というならまだしも。言語学習に単語暗記や多読も不可欠。これらと協同学習をどうバランスよく、もしくは統合するか、そして習熟度を向上させるかが重要。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品