迷路荘の惨劇 角川文庫 改版

横溝正史

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784041304341
ISBN 10 : 4041304342
フォーマット
出版社
発行年月
1996年09月
日本
追加情報
:
15cm,496p

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

3.5

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
2
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
金田一耕助モノの中でも長編の部類でしょう...

投稿日:2021/04/15 (木)

金田一耕助モノの中でも長編の部類でしょう!厚い文庫本を手に取っただけでもうれしくなります。そして迷路荘とな!横溝の館ものなのか?想像は膨らみます。読む楽しさにあふれた作品です。横溝センセイのサービス精神を感じました。

kotobuki さん | 広島県 | 不明

0
★
★
★
☆
☆
金田一耕助ものたくさん読みましたが(夏に...

投稿日:2021/04/13 (火)

金田一耕助ものたくさん読みましたが(夏に読みたくなる)これと夜歩くが印象深い。これは初期に読んだからかもしれないが、おどろおどろしくなく昔の農家の納屋でも見ているような不思議な落ち着きを与えてくれる、夜歩くはたぶん傑作。

ぷぅさん さん | 兵庫県 | 不明

0
★
★
★
☆
☆
読み応えある長編。本作は、他の事件簿によ...

投稿日:2012/12/17 (月)

読み応えある長編。本作は、他の事件簿によくある、猟奇的な殺人や、犯人の異常な性的嗜好、登場人物のドロドロした愛憎劇はありません。(設定の上では色々入り乱れていますが、深く描かれてはいません) 代表作には引けを取るかもしれませんが、やはり長編は読み応えがあって、引き込まれました。

peko-rock さん | 大阪府 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • nobby さん

    うーん、終盤で作家自ら「いささか長くなりすぎたこの恐ろしい物語を、いくらかでも短縮したほうがー」と記す通り、ちょっと冗長に感じてしまった…富士の裾野近くの豪邸名琅荘、まさに“迷路荘”たるカラクリ屋敷ぶりは、ぬけ穴やどんでん返しなど何でもあり(笑)そこに関わる人物達には、片腕を切り落とされたまま行方不明の男の影や、一人の女性を娶って盗られて譲渡してと、何とも一筋縄ではいかない事情がつきまとう。気付いてみれば、密室トリックやしっかり序盤からばら撒かれた伏線を楽しめるのはサスガ!結論は女であるからこそ怖いだな…

  • セウテス さん

    金田一耕助ファイル第8弾。古谷一行さんのドラマで記憶しており、館の主で金田一を呼んだ篠崎を三橋達也さんが演じたのを、懐かしく思い出した。明治時代に建てられた名琅荘は、屋敷内に様々な仕掛けが在る事から迷路荘と呼ばれる様になった。本作は過去に起きた尾形静馬が片腕を斬られ、屋敷内の迷路に逃げ込み、行方知れずになっている事件を背景に、殺人事件に片腕の人物が見え隠れして恐怖を醸し出している。迷路荘の中だけの話の為、アリバイが重点であり容疑者も絞り込み易いのだが、全解明は難しく読み応えも驚きも在る良作の一つだと思う。

  • ann さん

    再読を重ね、愛してやまない「八つ墓村」以来の読み応え。主な横溝作品は読んだと思っていたが、この作品は何故か未読だった。これもやはり大好きな乱歩先生の「孤島の鬼」にも共通する"迷路" "洞窟" "暗渠"、プラス今作は"鼠"。粋な最後に、やはり大御所の作品には品性を感じて嘆息。

  • NAO さん

    落ちぶれた貴族、歴史を重ねた古い家とその家が備え持つ迷路構造、旧家が秘匿する凄惨な謎。横溝正史が作り上げるの世界は、日本版のゴシックホラーなのだとつくづく思う。忍者屋敷や武家屋敷には隠し扉や隠し部屋などあったから、こういう設定も違和感なく、それでいて非現実的な怪しさに満ちている。時代も暗く混沌とした戦後。それにしても、横溝正史って本当に迷路が好きだ。

  • 青蓮 さん

    抜け穴やどんでん返しがある豪邸で起きた殺人事件。20年前に起きた惨劇が再び幕を開ける。プロトタイプは読みましたが、あれをここまで膨らませたのかと思うと凄いです。トリックなどはシンプルですが、そこで繰り広げられる人間模様は流石、横溝正史。ドロドロとした愛憎に戦慄します。生きながらに鼠にかじられるとか怖すぎです。ラストのお糸さんと金田一のやり取りが好きです。でも真犯人には非常に冷たい金田一先生…まぁそれも致し方ないですが。そんなギャップにも萌えてます。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

横溝正史

1902年、神戸市生まれ。旧制大阪薬専卒。26年、博文館に入社。「新青年」「探偵小説」の編集長を歴任し32年に退社後、文筆活動に入る。信州での療養、岡山での疎開生活を経て、戦後は探偵小説雑誌「宝石」に『本陣殺人事件』『獄門島』『悪魔の手毬唄』などの名作を次々と発表。映画「犬神家の一族」で爆発的横溝ブ

プロフィール詳細へ

横溝正史に関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品