督促OL 修行日記 文春文庫

榎本まみ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784167903176
ISBN 10 : 4167903172
フォーマット
出版社
発行年月
2015年03月
日本
追加情報
:
272p;16

内容詳細

入金要請の電話をかけると、お客様から罵声の嵐…。日本一ストレスフルな職場・督促コールセンターに配属された著者は、入社半年後には体重が10キロも減ってしまう。しかしある時、一念発起!気弱なOLがトホホな毎日を送りながらも、独自に編み出したノウハウで、年間2000億円の債権を回収するまでの実録。

目次 : 01 ここは強制収容所?/ 02 “ブラック部署”の紅一点!/ 03 ストーカー疑惑と襲撃予告/ 04 謎の奇病に襲われる…/ 05 自分の身は自分で守る/ 06 N本、大抜擢される/ 07 自尊心を埋める/ 08 濃すぎる人間修行/ 09 センパイ武勇伝/ 10 合コンサバイバル/ 11 仕事からもらった武器と盾

【著者紹介】
榎本まみ : 新卒で信販会社に入社し支払延滞顧客への督促を行うコールセンターに配属される。クレジットカードの回収部門にて300人のオペレーターを指示し、年間2000億円の債権を回収。現在も某金融機関のコールセンターで働く傍ら、電話オペレーターの地位向上のため活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
債券回収に携わる督促のお仕事の内部事情、...

投稿日:2021/04/11 (日)

債券回収に携わる督促のお仕事の内部事情、心理状況を描く珠玉の1冊。もちろん、本書を手に取る多くの方々にとって、督促は縁の遠いものかと思います。しかし、それでもなおコミュニケーションの真髄、人の人生の悲喜こもごもを描いたストーリーとして興味深いものになっています。

ai さん | 不明 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ehirano1 さん

    「人に強くなる極意(佐藤優)」で紹介されていたので読んでみました。しかも佐藤優氏は本書の解説まで担当されていたので、解説を先ず読んだのですが、本書は「組織論としても人間論としても優れている」とのこと。一体どんな難しいことが書かれているのかと読み進めましたが、“佐藤優氏同様に食入るように読んでしまいました”というのが当方の感想です。因みに、電車を乗り過ごしました・・・。要再読です。

  • なこ さん

    本屋さんで何気に手に取り、なんか面白そうだったのでそのまま買ってしまった(^^) 督促のコールセンターの大変さを実感。客から怒鳴られ罵倒されることも多い過酷な職場。嫌だと辞めるのは簡単だけど、「自分で苦しんで苦しんで解決方法を模索すると思ってもみない成長をすることがある」。ここが他人より輝ける人の分かれ目か。 他にも、他人の心を動かすコミュニケーションテクもあり、笑いもあり。思ってた以上に頼れる本!手元においておこう!

  • にいにい さん

    目から鱗のお仕事小説。「督促する」という受ける相手になかなか感謝されない仕事をされている著者が、如何に、自分のアイデンティティを保ちながら、成果をあげたかが細かく書かれていて、他の仕事でも役立ちそうな、対人関係テクニックの宝庫。幸せになるための手段としての仕事で、自殺や欝が生まれてしまう。パワハラ、長時間労働、顧客からの罵詈雑言。楽しくない仕事もある。それでも、逃げないでやるには。辛い場面を乗り切り、後に残さない方法は。仕事のやりがい・モチベーションを維持するヒントが。これを執筆された著者さん凄い。

  • 5 よういち さん

    クレジットカード会社の督促コールセンターに勤める著者の過酷な日々を綴った本。まさに修行日記。なんで、仕事をしているだけなのに怒鳴られるのか。お客様から罵声や嫌事を言われても、感謝されることはない...しかし、著者は負けてばかりではなかった。周囲を観察し、自ら編み出したノウハウを駆使して大きな実績をあげるまでになる。◆毎日の出来事が凄すぎて笑ってしまう。しかし、よく読んでみると、そこには綺麗ごとだけで生き抜けないディープな人生があるのだ。自分の生活や仕事でも使えそうなノウハウと名言が満載だ。

  • のんちゃん さん

    新卒で信販会社の支払い延滞顧客に督促をする部署に配属された気弱なOLが、一念発起、莫大な債権回収ができるようになるまでの実録。彼女の頑張り、債権回収の効率の良いテクニック等、読みどころはいっぱいだったが、一番驚いたのは、お金を借りて返していないのにも関わらず、開き直ったり、恫喝したりする輩が凄く多いと言う事だ。私だったら、切れまくってしまい、このお仕事は絶対に無理だと思った。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

榎本まみ

新卒で信販会社に入社し、配属された支払延滞顧客への督促を行うコールセンターの日常を4コマで描いたブログ「督促OLの回収4コマブログ」がアメーバブログの4コマランキング1位を獲得。2012年文藝春秋より『督促OL修行日記』にてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品