みんなが知りたい!日本の野鳥 観察に役立つ見わけ方・聞きわけ方がわかる本 スマホ・PCで聞ける鳴き声付き まなぶっく

植田睦之

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784780427349
ISBN 10 : 4780427347
フォーマット
発行年月
2023年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
160p;21

内容詳細

調べ学習に役立つ!きれいな写真とやさしい解説。

目次 : 第1章 住宅地・公園で鳥をさがしてみよう!/ 第2章 里で鳥をさがしてみよう!/ 第3章 低い山で鳥をさがしてみよう!/ 第4章 山で鳥をさがしてみよう!/ 第5章 湿地・草地で鳥をさがしてみよう!/ 第6章 水辺で鳥をさがしてみよう!

【著者紹介】
植田睦之 : 1970年生まれ。日本野鳥の会研究員を経て現在バードリサーチ代表。理学博士。森林の鳥や猛禽類を中心に研究をしており、最近は全国各地の研究者や鳥類観察者と一緒に、鳥の分布や個体数の現状とその変化について調べている

平野敏明 : 1956年生まれ。バードリサーチ嘱託研究員。学生時代から鳥類の生態に興味をもち、セキレイ類やツミなどの生態研究を行なう。現在は、身近な鳥のモニタリング調査を行うとともに、渡良瀬遊水地で湿地性の鳥を調査している。昭和57年度日本鳥学会奨学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ほんわか・かめ さん

    さえずり、地鳴きなど、鳴き声が聞けるQRコードつき。一種類につき1ページ。説明文は短いけれど、最低限の情報は載っているので概ね満足。

  • NakaTaka さん

    1ページ1種類の鳥の紹介。写真と鳴き声ガイド(YouTube)観察ガイドもわかりやすくて、私のような初心者にも良い。職場で購入したが、私用にも購入した。

  • 遠い日 さん

    QRコードでその鳥の鳴き声を聞けるのはいいなぁ!よく耳にする鳴き声がどんな鳥かよくわかります。観察するというほどではないけれど、家の横のケヤキの高木には野鳥がたくさん止まりに来ては鳴くので、自然にいつも鳥の声を聞いています。今はヒヨドリが鬨の声をあげ、縄張りを宣言しています。時折、ヤマガラも来ます。

  • そうさん さん

    9歳。一人読み。

  • SHINee forever さん

    鳴き声のQRコードがついていて便利!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品