ちょっとしたスペースで発達障がい児の脳と感覚を育てるかんたん運動

森嶋勉

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784772610360
ISBN 10 : 4772610367
フォーマット
出版社
発行年月
2011年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
26cm,135p

内容詳細

障がいの有無を問わず、子どもたちが身体を十分に使って遊ぶ環境や機会は少なくなってきています。この本は、発達障がい児の運動指導に携わってきた森嶋先生の指導経験をもとに、子どもたちが取り組みやすい運動を紹介しました。学校の休み時間や家庭でのちょっとした空き時間などを活用して、手軽な道具を活用して使ってできる運動遊びのアイディアを利用してください。

目次 : 1 みぢかな器具・用具を使った運動/ 2 体操系種目/ 3 グループ種目/ 4 水泳/ 5 ボール運動から対人スポーツへ/ 6 用具・器具・場所をアレンジする

【著者紹介】
森嶋勉 : NPO法人チットチャット理事長。障がい者スポーツコーチ。大阪市長居・舞洲障害者スポーツセンターにて障がい者スポーツ指導員として20年間勤務。「スポーツはみんなのもの」をテーマに障がいのある人はもちろん「すべての人がスポーツのおもしろみや醍醐味を味わえるため」のスポーツ指導を展開、実践中。2006年に独立し、フリーの障がい者スポーツコーチとして「発達障がい児」を中心に年間で個人サポート約500人、グループサポート150グループのサポートを日々継続中。「コーチング的観点」を尺度に、目の前のその子の「今」に合わせた指導を提供することで、指導マニュアルやカリキュラムを超えた「物語風指導」を創造している。「活かせるからだ」を体感させることで、「活かせる自分」に気づき、自主的に主体的に行動する「個」を育てることを意図したあそび・運動・スポーツのサポートを実践している

太田篤志 : 姫路獨協大学医療保健学部作業療法学科教授、作業療法士(OT)。長崎大学医療技術短期大学部作業療法学科卒。広島大学大学院医学系研究科修士課程修了。作業療法士資格を修得後、保育園へ勤務し障がい児と健常児の統合保育・学童保育等を実践する傍ら、感覚統合理論、斎藤公子氏の保育理論・実践などを学ぶ。その後、重症心身障がい児施設へ勤務し最重度知的障がい児に対するリハビリテーションを実践。広島大学医学部・助手、同学部内講師、広島大学大学院保健学研究科・助手を経て、姫路獨協大学・教授。保育園、小中学校に在籍する発達障がい児のサポートや、兵庫県内の特別支援学校を中心に知的障がい児、肢体不自由児の指導に関する校内研修・事例相談・授業研究などを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • むっちょむ さん

    かんたん運動の内容も役に立ったけど、著者のはじめの説明と、あとがきの方に刺激を受けた。「あそび・運動・スポーツはみんなのもの。出来る人だけが享受し出来ない人は排除されるのはおかしい」の言葉にはスポーツできない私は癒された気分に。また、スポーツ指導をするのには「一にも二にも関係性が大事」と言うのにも納得。私自身も重度の子ほど、「好意」と「悪意」を嗅ぎ取る能力はかなり高いと思っていたので。発達障害児が楽しくスポーツできるようにとオーダーメイドでたくさんの工夫をされているのが伝わってくる、愛情が伝わってくる本。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

森嶋勉

株式会社チットチャット取締役。NPO法人チットチャット副理事長。大阪市長居・舞洲障がい者スポーツセンターにて障がい者スポーツ指導員として20年勤務。2014年児童デイサービス「チットチャット・スポーツ塾」を開設、4店舗を運営、約600名の発達障がい児の運動、スポーツ指導をおこなっている(本データはこ

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品