貯金はこれでつくれます 本当にお金が増える46のコツ

森ふゆこ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784776213109
ISBN 10 : 4776213109
フォーマット
出版社
発行年月
2023年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
268p;19

内容詳細

「貯金メンタル」と「使わない仕組み」ができれば、お金は貯まる!フツーの会社員だった私が借金450万円→4年で資産1000万円に!数々の「お金を増やす方法」を試した中から、本当に「増えた」ものだけ紹介!人生の満足度が上がる!もっと自由に生きるためのお金との付き合い方。総再生数3300万回超え!人気節約系YouTuber初の著書!

目次 : 第1章 貯金は「メンタルが9割」(お金が貯まらないのは、本当に収入のせい?/ 「思い込み」と「こうあるべき」がわたしたちからお金を奪う ほか)/ 第2章 人生を変えた「節約生活」との出会い(借金アリ・貯金ナシから資産1000万円をつくるまで/ 「贅沢していないのに、お金が全然貯まらない」という現実 ほか)/ 第3章 初心者でも続けられる!節約の超基本 固定費削減編(「家計簿めんどくさい」の壁を越えるコツ/ ズボラでも継続率100%の神アイテム「家計簿アプリ」 ほか)/ 第4章 お金を「使わない仕組み」をつくる 変動費削減編(使わない「自分ルール」が自然に身につく9つのテクニック/ 「健康」にはお金に代えられない価値がある)/ 第5章 お金を貯める選択肢と手段を増やす 投資・副業編(節約+投資で「安心」が生まれる/ 米国ETFでFIREが身近になった ほか)

【著者紹介】
節約オタクふゆこ : 1993年2月14日生まれ、自らを「節約オタク」と称する節約・投資系YouTuber。理系の大学院修了後に開発職として電子系メーカーに就職したものの、将来のお金に対する不安を拭えなかったことがきっかけでお金について学ぶ。その後、奨学金477万円を返済しながら1カ月10万円で生活し、年間300万円を貯金、20代で資産1000万円を達成。現在は脱サラしてフリーランス。2021年から運営しているYouTubeチャンネル「節約オタクふゆこ」は日常的な節約法のほか、投資についての動画も初心者向けに配信して人気を集め、チャンネル登録者数は37万人を超える(2023年11月時点)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • こうせいパパ さん

    節約に関するメンタル面を中心とした考え方を学べる本。「その買い物は本当に私を幸せにするのか?」と立ち止まって考えることの重要性を確認できた。会社の自販機で毎日1本買っていると年間4万円程度になる、これはよく考えてみると衝撃的な事実だった。こうした小さなことから見直していければと考えるきっかけになった。 なお、この本では投資手法の具体的な知見を得られるわけではない。

  • キリル さん

    「使わない仕組み」をつくることでの節約のほか、「貯金メンタル」の整え方について解説された本。節約はテクニックも大事ですが、成果が得られるまで長く続けることが大切であり、そのためには何より実行するメンタルが大切ということがよく分かりました。好きなものに置き換えてその分の価値があるか考える、つけ麺置き換え法は参考になりました。消費行動がストレスコーピングになっている場合は、別の物を節約と一緒に始めるとスムーズに切り替えがしやすいというのはなるほどと思いました。

  • belalugosi6997 さん

    「節約界?のカリスマ」がベストセラー作家に。哲学者でもある中島岳志氏によると、「作家のデビュー著書には本音や思想や魂が込められている。」とのこと。なるほど、著書の節約は確かに手段や方法だけではなく、「メンタル」に重点を置き、あくまで「無理なく、マイペースで、できることから」と言った「長期で、計画的」を目指している。特に「置き換え法。大好きなつけ麵と置き換え、本当に必要?」や「貯蓄は額ではなく、率である。」は耳が痛い思いがした。実践編では食品スーパーには週に1度のみに抑える等、唯者ではない片鱗を見せつけた。

  • kenitirokikuti さん

    何となく手に取った。2023.12刊行。著者は30前、理系院卒で年収350万円だが、奨学金の返済という借金あって、と。前半は主婦の節約術(主に固定費を減らす)だが、後半は新NISAでインデックスファンドする、というオーソドックスなもの。

  • 上杉ヒメリ さん

    節約の本って簡単に出来る節約方法と投資の話をまとめているものがほとんどだと思う。この本ももちろん簡単に出来る節約方法と投資の事は書いてある。しかし他の本と違うのは【メンタル】について最初にガッツリ書いてある点だ。この本を読んで私は何かあればご褒美を買ったり、新作に心奪われる《浪費メンタル》だという事を実感した。そりゃお金が貯まらないはずだ。こんな浪費メンタルでも意識を変えることで《貯金メンタル》に変えることが出来るのは筆者の体験を基に立証されている。私《貯金メンタル》になれるかもしれないと希望が持てた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品