栗山魂 14歳の世渡り術

栗山英樹

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309617091
ISBN 10 : 4309617093
フォーマット
出版社
発行年月
2017年03月
日本
追加情報
:
216p;19

内容詳細

最強にして最高のチーム・北海道日本ハムファイターズ監督の自叙伝。苦悩の連続を経て日本一の監督になるまで。夢は見るものではなくつかみとるもの。夢を叶えて熱く生きたいすべての人へ。

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Aya Murakami さん

    図書館本 自分だけの力で努力し続けるよりも人との縁を大事にする生き方を推奨する本…かな?野村監督(実力重視の監督さんだった模様)の就任の時はそれがマイナスになったようで苦労した模様です。 野球に詳しくないのでスイッチヒッターという言葉は初耳。後でwikipedeiaで軽く調べてみると結構たくさんの作品で扱われている結構花形のポジションなのだとか?花形だけあって若い時に訓練しないとスイッチヒッターになれないのだとか。

  • Die-Go さん

    図書館本。日本ハムファイターズを日本一へと導いた名監督、栗山英樹さんの自伝。過去作と被るところもかなりあるのだが、現役引退を決めたところは初読みだったので、苦しくなってしまった。50代にしてこのように良い顔ができるのは、それだけのものを乗り越えて来たからだろう。生き方学んだぜ!★★★★☆

  • shiho♪ さん

    14歳の世渡り術に栗さんの本があったとは\(^^)/これは今年の読書感想文に持ってこいではないですか❓️ 日ハムの監督時代に書かれた本ですが、侍ジャパンの監督になっても基本姿勢は同じだったことがよく分かります。監督の身体を貫いている芯は、論理的ではなく感情的なもの。「熱さ」は喜怒哀楽をすぐに出すような意味ではなく、「魂」で共感したい、と。そして野球は「運」や「ツキ」がつきもの。幸運を掴むには「徳」。人の為にどれだけ尽くせるか。いくつになっても前へ進む、大人にも勇気をくれるオススメの1冊。

  • みえ さん

    図書館にあったので借りてみた。あっという間に読める。栗山さんってすごいな。紆余曲折あって今、監督が本当にあってるんだろうなあ。

  • おせきはん さん

    プロ野球選手を目指すには回り道に見える高校、大学時代を送りながら、努力を重ね、それぞれのときに全力を尽くし、ちょっとした出会いも生かしてプロ野球選手となった栗山監督の熱い思いが伝わってきました。怪我や病気に苦しみながらも、夢をあきらめずに頑張ってきた姿勢からは勇気をいただきました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

栗山英樹に関連するトピックス

  • 栗山英樹「監督生活12年」の集大成 監督になって知った「監督の役割」「監督と人事」「監督と選手」「監督の資質」など後世に残したい経験知をまとめた大作。迷... HMV&BOOKS online|2024年09月02日 (月) 12:00
    栗山英樹「監督生活12年」の集大成
  • 『栗山英樹29歳 夢を追いかけて』5月23日刊行 今回の村上選手への采配などに繋がる現役時代の経験や、二刀流など新しいことに挑戦してく貪欲な姿勢など、栗山監督の考えの... HMV&BOOKS online|2023年04月06日 (木) 18:45
    『栗山英樹29歳 夢を追いかけて』5月23日刊行
  • 栗山英樹監督著書『育てる力』再入荷決定! 「勝てる組織、強い人材」を作り上げるためにはどうしたらいいのかを、それを実践している栗山監督の自身の経験を踏まえて解... HMV&BOOKS online|2023年03月28日 (火) 09:00
    栗山英樹監督著書『育てる力』再入荷決定!

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品