きもの描き方図鑑

林晃

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784766122596
ISBN 10 : 4766122593
フォーマット
出版社
発行年月
2011年08月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
26cm,176p

内容詳細

着物の基本的な構造から入学式や卒業式、お正月など代表的なシーンに登場する装いを紹介。

目次 : 第1章 着物の基本(基本形は留袖(とめそで)1つ/ 着物は目的別の4種類 ほか)/ 第2章 着物を着たシーンと動作(普段着と晴れ着の基本動作/ 家庭・家事とくつろぎの着物 ほか)/ 第3章 着物のアイテム(太い帯と細い帯/ 帯まわりのオシャレ ほか)/ 第4章 いろいろな和服(時代劇の着物)/ 第5章 着物のアレンジ―デザインしてみよう(デザインの3つの力)

【著者紹介】
林晃 : ゴーオフィス取締役社長。マンガ技法書の企画、編集、制作のほか、書籍編集、レイアウトデザイン、マンガプロデュースなどを専門とする。代表は日本工学院専門学校非常勤講師。日本マンガ学会会員

森本貴美子 : 1969年東京生まれ。1989年東京田中千代服飾専門学校デザイン科卒業。服飾関係の専門的な知識と、イラスト・マンガの技術で、イラストレーター、商業解説マンガなどに携わる。ベネッセコーポレーション「進研ゼミ」、風讃社「たまごクラブ」「こっこクラブ」などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • nana さん

    着物を描きたい人向けの参考資料。帯回し(時代劇で悪代官が女性の帯を引っ張るアレ)のポーズまであって分かってらっしゃる……!と思ったり。参考となる絵にはやはり女性が多いが、男性や時代劇の服装もちゃんとある。正確さを期するなら写真資料に当たったほうが良いのかもしれないが、この本の大部分があっさりとした線画で描かれていることに意味がある。自分の場合、着物の写真からしわの線を読みとることは洋服と違って慣れてないからか、結構苦労したりするのでかなり参考になった。お薦め。

  • 夜森マコ さん

    今まで曖昧に描いていた部分が、細部まで分かりやすく解説されておりとても参考になります。八割方女性ですが、ちゃんと男性も解説されています。アクションも日常動作から動きのあるものまで図解してあり、大変分かりやすいです。単なるポーズ集でなく、『ここは角度的に見えない』という様に全ての絵に解説があります。また、和装小物や時代劇の登場人物毎の服装等も載っており面白かったです。買って損はありませんでした。

  • . さん

    いい買い物をした

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

林晃

1961年、東京生まれ。東京都立大学人文学部卒業。ビジネスジャンプ奨励賞、佳作受賞。マンガ家・古川肇氏、井上紀良氏に師事する。実録マンガ「アジャ・コング物語」でプロデビュー。1997年にマンガ・デザイン制作事務所「Go office(ゴーオフィス)」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載さ

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品