ナポレオン戦争全史

松村劭

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784562039531
ISBN 10 : 4562039531
フォーマット
出版社
発行年月
2006年01月
日本
追加情報
:
22cm,213p

内容詳細

近代的国民軍を率いて、天才的戦略と戦争指導による独裁的軍事力で絶対主義時代の欧州を席捲し、旧時代の支配機構に打撃を与えたナポレオン。その戦った総ての戦争を時系列に地図と詳細な解説で跡付ける。

【著者紹介】
松村劭 : 1934年生まれ。防衛大学校卒業後、陸上幕僚幹部情報幕僚、作戦幕僚、陸上自衛隊西部方面総監部防衛部長など歴任。1985年退職。現在、デュピュイ戦略研究所東アジア代表。情報分析・戦略・戦術などを専門領域に幅広く活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 読書ニスタ さん

    ナポレオンの名を知らぬ者はいなくても、どんな戦いをしたのかは、なかなか知ることの少ないと思い手に取った。軍事の天才として兵数半分の戦場で勝ち抜いた手腕、あっという間に皇帝に成り上がった出世の物語、愛人たちとの恋話など、話題に事欠かない。坂道を転がり落ちる顛末も、しかり。科学を支援し、ナポレオン法典まで作ったりと、万能っぷりはすごい。アウステルリッツの三帝会戦は、アレキサンダーやハンニバルに比較されるほどの代表的な戦いとあるが、本書ではあっさり。全般に絵も、状況も分かりづらい。塩野先生には遠く及ばない。

  • あなほりふくろう さん

    ナポレオン戦争を題材にした戦術論の初級テキスト、とでもいえばいいのか。あくまで戦史限定でこれだけだとナポレオンを知るには不十分ではあるのだけど、これを手元に置いて叩き台のひとつにして、自分なりの肉付けをしていくには適当だと思う。

  • 鐵太郎 さん

    フランス皇帝にまで上りつめたナポレオン・ボナパルトの生涯を、その行った戦争によって描き出した本。そしてその言葉。「志を大にして、細心なれ」「世の中を支配する力は、精神力と剣の力である。その剣の力は、精神力、すなわち思想の力には及ばない」「スペインに展開するフランス軍は郵便局員に指揮させなければならない」「最良の兵隊とは戦う兵隊よりもむしろ歩く兵隊である」「雌鳥が時を告ぐるは不吉の兆」 ──歴史とは、人々の中で作られるだけではない。キーとなる人の手腕によって作られるときもあるのです。

  • flat さん

    戦争の全史というタイトルを冠した割に時系列や戦力と軍の移行が不明瞭過ぎる。配置図に誰が配置されているのかも記されていないのは如何なものか?編集が目を通さずにそのまま通した本なんだろうなぁという印象。少なくとも戦史としての価値は見出せない。

  • スカイバニラ さん

    長谷川哲也の「ナポレオン獅子の時代」が非常に面白いのでこの本も読んでみました。ナポレオンが関わった戦闘を時系列に紹介しています。各戦闘に関する地図もついているのですが、少々わかりずらい箇所もありました。しかし、このようなナポレオンの全戦闘を扱った類書を他に読んだ事がなかったので、興味深く読めました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

松村劭

1934年、大阪生まれ。防衛大学校卒業(2期)、陸自指揮幕僚課程修了。インド国防参謀大学、アメリカ陸軍指揮幕僚大学を卒業。陸上幕僚監部情報幕僚、作戦幕僚、第七戦車大隊長、ジュネーブ日本国連大使館防衛庁代表、アメリカ陸軍指揮幕僚大学教官、陸上自衛隊西部方面総監部防衛部長などを歴任し、1985年退官(陸

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品