翻訳としての文学 流通・受容・領有 神奈川大学人文学研究叢書

松本和也

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784801007987
ISBN 10 : 4801007988
フォーマット
出版社
発行年月
2024年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
232p;22

内容詳細

「書かれた言葉を読む」とはどのような営為なのか。異なる時代、地域、テーマの交錯点となった言語は、いかに翻訳、受容され、時の読者にどのように敷衍されていったのか―。日本、フランス、アメリカ、中国など各国の近代文学を手がかりに考察する。

目次 : 序―書かれた言葉を読む/ ラルフ・ウォルド・エマソンとドイツ翻訳理論―ゲーテの影響を中心に/ 十九世紀フランス詩の日本における受容―マルスリーヌ・デボルド=ヴァルモールの場合/ 一九一七年、近代日本文学の翻訳事件―その輪郭と時代性/ 同時代小説としての中国文学と創作における日本語―『改造』「現代支那号」(一九二六年七月)について/ 佐々木高政英訳「吉備津の釜」(『雨月物語』)と掲載誌『英語研究』―戦時下日本文学翻訳の一面/ フィリピン徴用時代の三木清による文化工作言説

【著者紹介】
松本和也 : 1974年、茨城県に生まれる。立教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。専攻、日本近代文学・演劇・美術。現在、神奈川大学国際日本学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品