はじまりのコップ 左藤吹きガラス工房奮闘記

木村衣有子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784750514536
ISBN 10 : 4750514535
フォーマット
出版社
発行年月
2015年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
280p;19

内容詳細

木村衣有子の新境地。初の書き下ろし&撮り下ろし&聞き書き作品。
沖縄でガラス作りを学び、千葉で「左藤ガラス吹き工房」を
個人経営している左藤玲朗氏を取材。
そのガラス作品の魅力はもちろん、個人で自宅で商いをしていく仕組みに迫ります。
「左藤さんのガラスは瑞々しい。硬さ、冷たさを感じさせない。
飴のように、ねっとりとした粘りがあるように見えもする。
液体らしさを残している、ということか」(本文より)


【著者紹介】
木村衣有子 : 1975年栃木生まれ。文筆家。立命館大学産業社会学部卒。ミニコミ『のんべえ春秋』編集発行人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ひろ さん

    ガラス職人の人生と仕事と作ったものについて書かれた本。 こんだけ働いても市みたいなイベントでよく売れたときのご褒美がちょっと豪華な定食なのかよってところに、組織に属さずに自分のものを作ろうとするとこれだけの犠牲を払わなくちゃならないのかって気分になる。儲からないなあ……。とはいえ娘さんは大学進学も考えられる程度に稼ぎはあったようだ。なんて、この左藤さんのガラスが欲しいとかよりも現実的な感想がでてしまうあたりに、この本の良さもあるかもしれない。何気なく手にとってみたがなかなかおもしろかった。

  • kaoru さん

    本書で取り上げられている左藤玲朗さんのガラス器が好きで、いくつか使っている。本書を読むと、好きな事を職業にすること、それで生計を立てていくことがいかに難しいかが良く分かる。美しいガラス器だが、高温で処理するため、とりわけ夏には厳しい作業が続く。それでも納得のいく作品をつくるために努力を続ける左藤さんの哲学や作品を売るための苦労話、それを支える家族やいくつかの店舗の人々の飾らない声が丁寧な取材で掘り起こされた好著。左藤さんを「教養人」と呼ぶ著者の視線が優しい。

  • Book shelf さん

    ガラス作家・左藤玲朗氏を著者が取材し、その人柄、家族、ものづくりに対する考え方、作品への想いなどを まとめた1冊。そんな内容なので、技術的な説明はほとんど出てきません。 作品の写真も数点カラーで紹介されており、とてもシンプルな作風です。沖縄のガラス工房に勤めて、それから丹波で 工房を開き、その後千葉に移って今に至る左藤氏は、もともとガラス作家を目指して専門学校に通ったとか、そういう 経歴ではなく、立命館大学出身の、ガラスとは縁がないような経歴であるところが面白い。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品