中国語筋トレ100読練習法

木本一彰

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784497215093
ISBN 10 : 4497215091
フォーマット
出版社
発行年月
2015年08月
日本
追加情報
:
208p;21

内容詳細

漢字に頼っていたからこそうろ覚えだった発音、四声をピンイン文で徹底チェック。100読で「文字と意味」ではなく「音と意味」のペアを頭にしみこませる。「音と意味」が結びつく→発話速度があがる→リスニング力も大幅アップ。課文は450〜500字(2分程度)、新聞記者である著者によるエッセイ。二つ以上の音(声調の違いも含む)を持つ「多音字」252字も解説。

目次 : ディズニーランドの人気の理由/ コンビニが増えるのは必ずしも健全ではない/ 東京スカイツリーと心柱/ 犬を飼うとはどういうことか/ 幸せな晩年をすごせるだろうか?/ 同じ行為と違う目的/ 運動会の教訓/ 引越しとふるさと/ スポーツと年齢/ 画家の精神力〔ほか〕

【著者紹介】
木本一彰 : 1963年生まれ。1987年大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)中国語学科卒業。同年、共同通信社入社。1991年全日本トライアスロン皆生大会初出場。1996年〜1997年北京の対外経済貿易大学に語学留学。社会部、外信部記者を経て2001年〜2003年香港支局長。2008年から国際局多言語サービス室(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Enju35 さん

    ふへ。もっと覚えたらまたトライ!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

木本一彰

1963年生まれ。1987年大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)中国語学科卒業。同年、共同通信社入社。1996年〜1997年北京の対外経済貿易大学に語学留学。2001年〜2003年香港支局長。2007年〜2016年国際局多言語サービス室で日本語ニュースの中国語翻訳業務。2010年通訳案内士(中国語

プロフィール詳細へ

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品