秀吉の活 幻冬舎時代小説文庫

木下昌輝

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784344429932
ISBN 10 : 4344429931
フォーマット
出版社
発行年月
2020年06月
日本
追加情報
:
613p;16

内容詳細

織田信長への仕官を目指した就活、伴侶を求めた婚活、合戦で頭角を現すための勤活、天下取りに名乗りを上げた天活、跡取りづくりの妊活……。乱世を駆け昇った豊臣秀吉は人生の分岐点に立った時、いかに懊悩し、どう決断したのか。その波瀾に満ちた生涯を「活」という一語を軸に十の時期に分け、これまでにない切り口で秀吉を描いた新たな『太閤記』。


[著者について]
一九七四年奈良県生まれ。二〇一二年「宇喜多の捨て嫁」で第九二回オール讀物新人賞を受賞。同作は直木賞候補となり、一五年に第二回高校生直木賞、第四回歴史時代作家クラブ賞新人賞、第九回舟橋聖一文学賞を受賞。一九年に「天下一の軽口男」で第七回大阪ほんま本大賞、「絵金、闇を塗る」で第七回野村胡堂文学賞を受賞。


【著者紹介】
木下昌輝 : 1974年奈良県生まれ。2012年「宇喜多の捨て嫁」で第九二回オール讀物新人賞を受賞。同作は直木賞候補となり、15年に第二回高校生直木賞、第四回歴史時代作家クラブ賞新人賞、第九回舟橋聖一文学賞を受賞。19年に「天下一の軽口男」で第七回大阪ほんま本大賞、「絵金、闇を塗る」で第七回野村胡堂文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • H!deking さん

    以前サイン会イベントでゲットしたサイン本です。歴史に疎い私は、豊臣秀吉が何をやった人か存じませんでしたが、いやこれめちゃくちゃ面白かった!木下さんの文章は少しコミカルで読みやすく、ぐんぐん入り込みますね。子供の頃にこういう作品に出会えたらもっと歴史に興味持てたのかもしれないなー。秀吉かっこよ!!

  • けやき さん

    木下昌輝版「太閤記」。秀吉の生涯を就活、婚活、終活などの10の「活」に分けて描いてます。「…、生きると活きるは、全く違う。たくさん考えて、他人に気配りして、一生懸命働くのが、活きるということだ」。百姓から天下人に成り上がった秀吉の秘密はこの言葉にあったのかもしれない。

  • まめこ さん

    ★★☆☆☆秀吉ダイジェスト。なので総花的になるのは仕方ないのかな。漫画っぽいドタバタは今どきで読みやすいのかもしれないが、天下人にしてはスケールがちっさすぎる気が?イヤらしい愛嬌と小狡い野心で上り詰める秀吉が好きなので、イイ奴な秀吉ではちょっと物足りなかった。婚活や天活、終活など「生きる、ではなく、活きる」働き10章。やっぱり信長や寧々の為に励む就活〜昇活が1番活きてる!

  • リードシクティス さん

    秀吉の描かれ方というのは大きく2種類あると思っていて、ひとつは大河ドラマ「秀吉」で描かれたような陽気で愚直な働き者というイメージ、もうひとつは愛嬌の下に野心と冷酷さを隠し持った策略家というイメージ。最近はどちらかというと後者が主流になっている印象だが、この作品の秀吉は父親から教えられた「活きた仕事をする」ということを胸に邁進する真っ直ぐな好漢で、完全に前者のイメージ。カバー裏に「新たな太閤記」とあるが、どちらかというと少年向けの学習漫画に出てきそうな旧来の秀吉像に近いと思った。

  • hippos さん

    確かに新しい「太閤記」かも。戦国ものは色々読んだけどちょっと雰囲気が(よい意味で)違う。秀吉そのものもそうだけど、脇の面々のイメージが覆された。 利家の不器用さ、光秀はかなり意地悪だし、なんといっても佐久間信盛。 ずっとダメ武将で信長に嫌われたというイメージだったが、ずいぶんとカッコいい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

木下昌輝

1974年奈良県生まれ。近畿大学理工学部建築学科卒業。2012年に「宇喜多の捨て嫁」で第92回オール讀物新人賞を受賞、14年『宇喜多の捨て嫁』で単行本デビュー。同作は第152回直木賞候補となり、第4回歴史時代作家クラブ賞新人賞、第9回舟橋聖一文学賞、第2回高校生直木賞を受賞した(本データはこの書籍が

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品