市川崑と『犬神家の一族』 新潮新書

春日太一

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784106106446
ISBN 10 : 4106106442
フォーマット
出版社
発行年月
2015年11月
日本
追加情報
:
207p;18

内容詳細

『ビルマの竪琴』『細雪』などの名作を遺した、巨匠・市川崑の監督人生と映画術の魅力に迫る

なぜ『犬神家』は革命的なのか――。『ビルマの竪琴』『東京オリンピック』『細雪』などの名作を遺した、巨匠・市川崑。その監督人生と映画術に迫る。『犬神家』徹底解剖&石坂浩二のロング・インタビューも収録。



【著者紹介】
春日太一 : 1977(昭和52)年東京都生まれ。時代劇・映画史研究家。日本大学大学院博士後期課程修了(芸術学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • kinkin さん

    市川崑という監督は、様々なジャンルを撮る監督だ。文芸作品から、アニメ、時代劇に「東京オリンピック」のような記録映画まで。「東京オリンピック」はかなりバッシングを浴びたようだ。それがこの「犬神家の一族」で復活し、テレビCMや「木枯し紋次郎」のようないままでにない時代劇を手がける。ただタイトルには「犬神家に一族」と入っているがインタビューや解説は後半にまとめられていたのがすこし不満。独特のカット割りの編集は印象深い。むしろ市川崑の技術論としてまとめてもよかったような気がした。

  • HANA さん

    これはまだ日本映画が力を持っていた時のお話。構成は三つに分けられており、第一部が市川崑の生涯と作風の遍歴、第二部が「犬神家の一族」の構造分析、第三部が石坂浩二へのインタビューとなっている。映画は監督で見る方ではないので、この監督で見たのは金田一耕助シリーズだけだが、詳しく解説されると他の作品も見たくなってくる。『細雪』とか『金閣寺』とか、映画化しているのを全然知らなかったし。中盤の犬神家の構成も、それぞれの場面を思い出しながら懐かしく読む。意外と場面覚えているものだなあ。全編是市川崑という一冊であった。

  • めしいらず さん

    第1章は監督市川崑の第三者的でクールな視点、スタイリッシュな画作りへの偏執狂ぶりなど、その映画作法をフィルモグラフィから浮き彫りにする。第2章では1976年版「犬神家の一族」が、ミステリ映画としては異例にあんなにも面白い理由を細部から徹底的に解き明かし、コアなファンをも唸らせる。第3章では国民的"金田一耕助"こと石坂浩二氏にロングインタビューし、撮影当時の興味深いこぼれ話を沢山引き出している。中でも氏が目撃した市川崑と盟友黒澤明の雑談が映画ファンには宝物だ。2人の親しい間柄や市川の職人的気質が垣間見える。

  • めしいらず さん

    再読。映画評論は沢山読んできたけれど、本書以上のものはちょっと思い浮かばない。作家性への理解度の深さ。1シーン1アクション毎に込められた意図を読み取る視座の精度。その裏付けを順序立てて示し読者に判り易く説明する解説力。隙のない完璧な解説ぶりに有無を言わさぬ説得力がある。それはこの映画のコアなファンですら目から鱗が何十枚も落ちるほど。己の浅い理解度が恥ずかしくなる。犯人が判明すれば見返されない本格推理映画にあって、幾度も再鑑賞させた上で尚面白がらせるのにはちゃんと理由がある。この映画のファンには必読の一冊。

  • 焼きそばん さん

    巨匠市川監督の傑作、犬神家の一族にこめた監督の意図を推理して読み説き、それを石坂浩二へのインタビューにより検証する映画解説本です。映画とドラマの謎解き説明のパーツがなるほど、その違いをわかり易く教えてくれます。また、犯人がわかっているからこそ落ち着いて見れるので楽しめるかもしれませんね。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

春日太一

1977年、東京都生まれ。時代劇・映画史研究家。日本大学大学院博士後期課程修了(芸術学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品