新井光史 (フラワーデザイナー)

人物・団体ページへ

花の辞典

新井光史 (フラワーデザイナー)

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784844137283
ISBN 10 : 484413728X
フォーマット
出版社
発行年月
2017年10月
日本
追加情報
:
281p 15cm(A6)

内容詳細

春、夏、秋、冬・周年の季節ごとに見られる206種類の花を掲載し、すべてに花言葉を添えている。巻末コラムには花を楽しむ情報やノウハウを幅広く盛り込んだ。

目次 : 01 Spring(アイリス/ アルストロメリア ほか)/ 02 Summer(アガパンサス/ アサガオ ほか)/ 03 Autumn(アキイロアジサイ/オモチャカボチャ/ クリ/ケイトウ ほか)/ 04 Winter/Whole year(アロエ/ エリカ ほか)/ FLOWER WORDS(花にまつわる言葉/ 用語 ほか)

【著者紹介】
新井光史 (フラワーデザイナー) : 1960年神戸市生まれ。花の生産者としてブラジルへ移住。サンパウロの花屋で働く。帰国後、1988年に第一園芸に入社。ホテル店の店長としてウェディング装花や商品企画部門などを経て、現在はデザイン室の室長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 遠い日 さん

    美しい花、可憐な花、みんな健気にみんな輝くように咲いている。外に出てじっくり自然と向き合うことのないここ数ヶ月。すかすかする心を満たしてくれました。

  • takakomama さん

    花屋さんが舞台の本に、たくさん出てきた花の名前と照らし合わせながら読みました。花の写真が綺麗です。花にまつわる言葉や、花の選び方、贈り方などの知識も役立ちそうです。義弟の還暦のお祝いに、赤系の花束を贈ろうと思います。

  • 大学受験生 さん

    本屋さんで一目惚れして購入。小説や実用書しか読んでこなかったから、すごく新鮮だった。写真部に所属しているので、中の写真が花の写真を撮るときの参考にもなる。花の知識も増える。花にまつわる慣用句なども載っている。いい買い物できました。

  • みちぱん さん

    雷鳥社の辞典シリーズ。とてもかわいい。お話を書くのに参考にするため購入。外を歩いていて「あっ、〇〇が咲いてる!もうそんな季節かぁ」と言える人間になりたいです。

  • ミヤマポピー さん

    とても良い。とても素敵な本。紙の手触りも良い。花にまつわる言葉や花をいける時の豆知識などなど、内容も充実している

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

新井光史 (フラワーデザイナー)

1960年神戸市生まれ。花の生産者としてブラジルへ移住。その後、サンパウロの花屋で働いた経験から、花で表現することの喜びに目覚める。フローリスト日本一を決める競技会「ジャパンカップ」で内閣総理大臣賞を受賞した、第一園芸のトップデザイナー。また近年では、ウェディングやパーティ装飾、オーダーメイドアレン

プロフィール詳細へ

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品