今西錦司と自然 日本の伝記 知のパイオニア

斎藤清明

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784472060229
ISBN 10 : 4472060221
フォーマット
出版社
発行年月
2022年07月
日本
追加情報
:
176p;22

内容詳細

今西錦司は、大正時代から平成にかけて活やくした登山家、探検家で、自然学者です。昆虫好きな少年が、生物の生態や社会、進化に興味をもち、「すみわけ」を発見しました。研究室をとびだし、野外で調査をつづけ、多くの研究者を育てたリーダーでした。日本千五百山に85歳まで登りつづけました。

目次 : 1 昆虫少年―6歳〜13歳のころ/ 2 山を見つける―13歳〜18歳のころ/ 3 登山に熱中―19歳〜22歳のころ/ 4 山も学問も―22歳〜30歳のころ/ 5 「すみわけ」発見―31歳のころ/ 6 登山から探検へ―32歳〜45歳のころ/ 7 サルとともに―45歳〜50歳のころ/ 8 ヒマラヤへの夢をかなえる―50歳〜55歳のころ/ 9 アフリカで人類の起源をさぐる―56歳〜66歳のころ/ 10 登った1550山と自然学―晩年のころ

【著者紹介】
斎藤清明 : 1945年和歌山県生まれ。京都大学農学部農林生物学科と教育学部を卒業。山岳部で7年間活動し、京大学士山岳会に入る。1971年から毎日新聞記者を33年間つとめ、ヒマラヤ、チベット、南極、北極圏などでも取材した。2004年、国立の総合地球環境学研究所教授(研究推進センター長)。6年間つとめ、フリーの著述・旅行家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

斎藤清明

1945年和歌山県生まれ。京都大学農学部農林生物学科と教育学部を卒業。山岳部で7年間活動し、京大学士山岳会に入る。1971年から毎日新聞記者を33年間つとめ、ヒマラヤ、チベット、南極、北極圏などでも取材した。2004年、国立の総合地球環境学研究所教授(研究推進センター長)。6年間つとめ、フリーの著述

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品