基本情報

内容詳細
悲しみ、憂鬱、気品、知性、権力、清貧、背徳、美醜―黒は人間のすべてを表す。長い歴史の中で、黒い服はいかに人々を魅了し、いかなる意味を持ってきたのか。時代の精神に根ざしたその豊穣なイメージを描き出す。カラー口絵8ページ。総図版点数98点。
目次 : 第1章 多色使いの忌避/ 第2章 モノクロームの道徳性/ 第3章 黒いモードの誕生/ 第4章 メランコリーの系譜/ 第5章 プロテスタントの倫理とモノクローム志向/ 第6章 白いモードと白の表象/ 第7章 近代社会のブルジョアの色/ 第8章 産業社会の労働の色/ 第9章 近代都市とジェンダー/ 第10章 現代のモノクロームと黒の表象
【著者紹介】
徳井淑子 : お茶の水女子大学名誉教授。専攻はフランス服飾・文化史。1984年、お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程単位取得満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(「BOOK」データベースより)
ユーザーレビュー
アート・エンタメ に関連する商品情報
-
大滝詠一 ナイアガラ・レコード50周年を記念した『All About ... 20年ぶりとなる完全リニューアル改訂版!今回はナイアガラ・レコードのディスコグラフィに特化した内容となり、当時のポス... |22時間前
-
松下洸平 対談集「じゅうにんといろ Part.1・2」2冊同時発売 松下洸平が「“いま”会いたい人」と自由に深く語り合った対談連載「じゅうにんといろ」が書籍化。全28組のゲストとの充実... |1日前
-
山下健二郎(三代目JSB)『KENJIRO’S DIY STATION... 朝の情報番組『ZIP!』で視聴者から届いたお部屋の悩みを山下健二郎がDIYで解決する人気コーナーが一冊の本に!これま... |1日前
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
