電磁波とはなにか 見えない波を見るために ブルーバックス

後藤尚久

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784061181632
ISBN 10 : 4061181637
フォーマット
出版社
発行年月
1984年03月
日本
追加情報
:
18cm,194p

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 卯月 さん

    職場本棚。84年刊。某社の入社試験で「一本の電線に電流が流れたとき、この電線から電波が放射されることを中学生にもわかるように簡単に説明しなさい」という問題が出た。著者曰く「この解答をするまでにすでに百数十ページを費やしているが、それでも中学生が理解してくれるかどうか」。同著者の『アンテナの科学』面白かったので読んだが、これは難しい。要熟読。無線通信や光ファイバなど、実用例は楽しいんだけど、7割方理論だから、数式多目。「電気力線と磁力線を、頭のなかに描けるようになれば、目に見えない電磁波が“見えてくる”」。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

後藤尚久

1959年東京工業大学工学部電気工学科卒業。東京工業大学工学部電気・電子工学科教授をへて、拓殖大学工学部教授。現在、東京工業大学名誉教授、工学博士

プロフィール詳細へ

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品