役所広司/黒沢清 レビュー一覧

役所広司/黒沢清 | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

6件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • 観ていて、何がどうなっていくのか、何を伝えたいのか...

    投稿日:2021/06/20

    観ていて、何がどうなっていくのか、何を伝えたいのか一向にわからない不気味さと、そこはかとないおどろおどろしさが画面に充満する。ほかのどの映画とも似ていないのはさすが黒沢清!

    ゆめゆめゆめ さん

    0
  • 萩原聖人さんが怖いです…。彼の声は催眠で人を操り殺...

    投稿日:2005/09/12

    萩原聖人さんが怖いです…。彼の声は催眠で人を操り殺人を犯させるという役にぴったりあっていると思います。その術にはまらない強い意思を持つ刑事役の役所さんも素晴らしいです。

    どんちゃん さん

    0
  • アホな僕には難しくて分かりません。が、映像美や世界観...

    投稿日:2004/11/21

    アホな僕には難しくて分かりません。が、映像美や世界観に強力な引力が有ります。役所広司の演技を見ているだけでも退屈しません。十人十色の答えを許す作風だと思います。僕はコレで、もう一人のクロサワにハマりました。

    シケモクガイ さん

    0
  • 黒沢清は、世界中で“もう一人のクロサワ”と称される...

    投稿日:2002/09/17

    黒沢清は、世界中で“もう一人のクロサワ”と称されるだけ才能のある監督だと思う。とりわけ“恐怖”というものを表現するのであれば、“日本のヒッチコック”とも言えよう。さて、この『降霊』、題名の通り幽霊が出てくる訳だが、黒沢監督の幽霊の撮り方は異常なまでに現実味を帯びている。大抵のホラー映画のなかのお化けたちは、特殊メイクなどで“よりグロテスクに”描かれていて、もっと言うと、“非現実的なのだ。しかしこの映画は違う。現代社会の風景の中に、完全にマッチしている。おそらく、映画の一齣を何も知らない人が見れば、ただの日

    BERTA さん

    0
  • キュアとは「治す」という意味。憎しみをスムーズに通...

    投稿日:2002/01/19

    キュアとは「治す」という意味。憎しみをスムーズに通すという事への投げかけがおそろしい 黒沢清の経過を隠して結果をドサッと放り出してくる手法に見る側の想像力がかきたてられる。

    やみ さん

    0
  • 黒澤清監督の作品は素晴らしい。独自の解釈により独特...

    投稿日:2000/12/08

    黒澤清監督の作品は素晴らしい。独自の解釈により独特の世界を確立している。この作品はホラーという枠組みにとらわれない、独自の世界観が延々と続きます。とにかく素晴らしい。

    かめまる さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%