アクティブラーニングで学ぶ震災・復興学 放射線・原発・震災そして復興への道

庄司美樹

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784866171005
ISBN 10 : 4866171006
フォーマット
出版社
発行年月
2020年09月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
176p;21

内容詳細

目次 : 第1部 放射線と原発(身の回りの放射線/ 放射性同位元素とその物理学/ 放射線の生体への影響/ 放射線と医療/ 放射線と薬/ 原子力発電の仕組みと福島第一原子力発電所事故)/ 第2部 震災と復興(環境と経済の持続可能性/ 地域生活者の価値空間と空間価値―原発事故補償問題を考えるために/ 原発のコスト/ 被災地の産業は回復したか/ 岩手の水産業復興―なりわいと地域社会の持続性/ 新しい海街を描く難しさ―宮城県南三陸町より/ 避難児童が取り組む「ふるさと学習」―福島県の「ふるさと創造学」を例に/ もし富山で大震災が起きたら…)

【著者紹介】
庄司美樹 : 1953年富山県生まれ。現在、富山大学非常勤講師

新里泰孝 : 1954年岩手県生まれ。現在、元富山大学教授

橋本勝 : 1955年石川県生まれ。現在、富山大学教育・学生支援機構教授(教育推進センター副センター長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

庄司美樹

1953年富山県生まれ。現在、富山大学非常勤講師

プロフィール詳細へ

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品