マンガと図解これからの東洋医学 理論、診断法、漢方・鍼灸・薬膳から新たな統合医療まで

川嶋朗

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784537261561
ISBN 10 : 4537261560
フォーマット
出版社
発行年月
2016年09月
日本
追加情報
:
255p;21

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Yoshika Komatsu さん

    ■東洋医学入門編として分かりやすかった。 ■「五行色体表」に対応する、不調を感じる体の部位と症状が驚くほど一致していた。😳 ■「漢方薬治療と薬膳」の章では、カラー写真で、覚えておきたい生薬.食材にある性能、季節の食べ方などが紹介されており食生活の参考になる。 ■「経絡と鍼灸治療」の章は、図解で解説されているが、専門用語が多く素人には難しい。 ■「不調改善のための東洋医学療法」では、症状別に、オススメのツボや漢方薬、薬膳などが記載されており、不調改善のセルフケアに役立ちそう。 ■漫画部分はおまけ程度。

  • Enju35 さん

    西洋医学よりも好きなんです。

  • 佐々木 亮 さん

    「医療、治療とは何か」「陰陽バランス」「五臓六腑」   自分の不調に照らし合わせて具体的に改善方向に向かわせるにはもっともっと理解が必要。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

川嶋朗

1957年東京都生まれ。神奈川歯科大学大学院統合医療学講座特任教授。統合医療SDMクリニック院長。北海道大学医学部卒業後、東京女子医科大学入局。ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院などを経て2022年から現職。漢方をはじめとするさまざまな代替、伝統医療を取り入れ、西洋近代医学と統合した医療を

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品