基本情報

内容詳細
【目次】
まえがき
各章のあらまし
第1章 RFIDタグアンテナ
1.1 はじめに
1.2 RFIDの特徴
1.3 RFIDタグの規格
1.4 電磁誘導方式RFIDタグ用アンテナの設計
1.4.1 誘導電圧
1.4.2 等価回路
1.4.3 共振周波数
1.4.4 配線抵抗R
1.4.5 自己インダクタンスL
1.4.6 容量C
1.4.7 相互インダクタンスM
1.4.8 動作周波数
1.5 電波方式RFIDタグ用アンテナの設計
1.5.1 基本のアンテナ
1.5.2 ICとのインピーダンス整合
1.5.3 通信距離
1.6 RFIDタグの金属対応
参考文献
第2章 カプセル内視鏡用アンテナ
2.1 医療用テレメータ
2.2 カプセル内視鏡
2.3 カプセル内視鏡への電力伝送
参考文献
第3章 ウェアラブルアンテナ(その1)
3.1 はじめに
3.2 BANの周波数
3.3 ウェアラブルアンテナの課題
3.4 On-body通信用アンテナ
3.5 2.4GHz帯In-body通信用アンテナ
参考文献
第4章 ウェアラブルアンテナ(その2)
4.1 はじめに
4.2 ヘルメットアンテナの要求される事項
4.3 折返しダイポールアンテナ
4.4 平面における折返しダイポールアンテナの特性
4.5 曲面における折返しダイポールアンテナの特性
4.6 頭部方向への放射抑制に関する検討
4.7 むすび
参考文献
第5章 2〜5GHz帯測定用広帯域アンテナ
はじめに
5.1 開発の要求
5.2 アンテナの設計
5.2.1 アンテナ形状の検討
5.2.2 頂角αおよびスケーリング定数τについて
5.2.2.1 頂角α
5.2.2.2 スケーリング定数τ
5.2.3 エレメント構造の検討
5.2.4 平行線路幅の検討
5.2.5 対面ダミーラインの検討
5.2.6 レドームの検討
5.3 アンテナの特性
5.3.1 試作品の構造
5.3.2 試作品の特性
5.4 アンテナの構造
5.4.1 アンテナの外観図
5.4.2 アンテナの取り付け
5.5 むすび
参考文献
第6章 マルチバンド平面アンテナを用いた多周波共用送受信装置
はじめに
6.1 偏波切換型マルチバンド平面アンテナの理論
6.1.1 はじめに
6.1.2 円偏波MR-MSA素子とその基本構成
6.1.3 最適摂動量の設定方法と各共振周波数における軸比特性
6.1.3.1 中央部方形素子に装荷する摂動量 (ΔS3/S3) と各モードにおける軸比特性の関係
6.1.3.2 #2リング素子に装荷する摂動量 (ΔS2/S2) と軸比特性
6.1.3.3 #1リング形素子に装荷する摂動量 (ΔS1/S1) と各モードの軸比特性
6.1.4 円偏波MR-MSAの基本特性
6.1.4.1 リターンロス特性
6.1.4.2 放射パターンおよび利得特性
6.1.4.3 軸比特性
6.1.5 直線偏波と円偏波を共用するマルチバンドMR-MSA
6.1.5.1 直線偏波を含む円偏波MR-MSAの基本構成
6.1.5.2 放射特性
6.1.6 むすび
6.2 マルチバンドアンテナの試作
6.3 アンテナ素子の実験結果
6.4 現状の課題
6.5 分波器
6.6 一体化
6.7 成果
6.8 実用化に向けて解決すべき課題(技術的・経済的)
6.9 むすび
参考文献
索引
【著者紹介】
川上春夫 : 工学博士。昭和14年1月岡山県生まれ。昭和37年3月明治大学工学部電気工学科卒業。4月八木アンテナ株式会社研究所入社。昭和39年6月上智大学理工学部助手。昭和60年4月上智大学理工学部講師。平成4年3月上智大学理工学部助教授。4月アンテナ技研株式会社取締役。平成10年4月宇都宮大学客員教授。平成11年4月芝浦工業大学客員教授。平成16年4月東京電機大学非常勤講師。平成24年7月アンテナ技研株式会社取締役退任。研究活動、アンテナ、移動体通信、EMC、ITS位置情報などの研究・開発に従事
森下久 : 工学博士。防衛大学校電気電子工学科。1980年防衛大学校電気工学専攻卒業。1990年筑波大学大学院工学研究科博士課程修了。航空自衛隊航空開発実験集団。1992年防衛大学校助手。1994年防衛大学校講師。1996年カナダマクマスタ大学客員研究員(1年間)。1997年防衛大学校助教授。2004年〜防衛大学校教授。専門、アンテナ、電磁波解析、電波による人体影響、レーダ断面積。研究活動、携帯端末用小形・多共振アンテナ、ウェアラブルアンテナ及び電波吸収・反射に関する研究に従事
高橋応明 : 博士(工学)。千葉大学フロンティア医工学センター。平成元年東北大・工・電気卒。平成6年東工大大学院博士課程了。武蔵工大・工・電気・助手、同年講師を経て、平成12年東京農工大・工・電気電子・助教授。平成16年千葉大・フロンティアメディカル工学研究開発センター・准教授。研究活動、衛星放送受信用アンテナ、平面アンテナ、小形アンテナ、RFID、人体近傍アンテナ、環境電磁工学、人体と電磁波の相互作用の研究に従事。学会活動、電子情報通信学会フェロー、IEEEシニア会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
建築・理工 に関連する商品情報
-
AR(拡張現実)の基礎から実践までを網羅した専門書 ARの全てを集約した一冊。ARの基礎から実践までを網羅し、現場エンジニアがすぐに使える他にはない「ARの体系書」とも... |2015年10月05日 (月) 12:31
-
円周率を100万桁まで掲載した不思議な本 3.14で始まる円周率を、ひたすら100万桁まで掲載した『円周率1000000桁表』。1行に100桁を記載した見やす... |2015年10月02日 (金) 10:18
-
クヌース先生の名著の邦訳版が登場 クヌース先生の名著シリーズの第一弾として有名な本の『The Art Of Computer Programming ... |2015年08月05日 (水) 19:04
-
Windows10の基礎から応用までを解説 以前からのユーザーにはおなじみのスタートメニューも復活し、アプリや設定にアクセスしやすくなるWindows10。『W... |2015年07月28日 (火) 11:25
-
SQLを使った、ラクで実用的な分析手法 企業においてSQLは、現実的で制約の少ない方法。ビジネスに役立つ分析を行いたいマーケターや、ビッグデータをどうにかし... |2015年06月23日 (火) 17:20
-
思考を学ぶとプログラミングも上達する プログラマーの考え方や心構えを知るだけで、プログラミングが格段に身近になる、と評判の良書『プログラムはこうして作られ... |2015年06月18日 (木) 18:40
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
