絆 冬は必ず春となる

岩隈久志

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784267018107
ISBN 10 : 4267018103
フォーマット
出版社
発行年月
2009年04月
日本
追加情報
:
19cm,174p

内容詳細

投手三冠、沢村賞、パ・リーグMVPなど、2008年の栄冠を勝ち取った「逆境のエース」岩隈久志。その復活を支えた師、家族、チーム、ファンとの絆とは。岩隈が自ら明かす半生と、復活までの軌跡を綴る。

【著者紹介】
岩隈久志 : 1981年東京都生まれ。堀越高校を経て、2000年に近鉄バファローズ入団。03年から2年連続で15勝を上げ、04年のアテネ五輪日本代表にも選出。同年、東北楽天ゴールデンイーグルスに移籍。04年に投手二冠(最多勝・勝率)、08年に三冠(最多勝・防御率・勝率)と「沢村賞」「パ・リーグMVP」「ゴールデン・スピリット賞」など、タイトル多数。本拠地球場に福祉施設の児童を招待する「岩隈シート」を設置するなど、社会貢献活動にも熱心に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • meirokun さん

    岩隈さんはどうして21勝を挙げられたのか。岩隈選手の人となりの魅力もさることながら、「師匠を持っている人は強い」という言葉に全てが凝縮されていると思います。あと面白かったのは、野村前監督のツンデレっぷり。

  • chii さん

    楽天岩隈投手を、支えた家族、チーム、ファンとの「絆」のお話。逆境に何度立たされても乗り越えられたのは、妻のまどかさんにありって感じでした。岩隈さんがめっちゃ惚れてる訳がわかりました。こんな素敵な奥さん、なかなかいないよぉ〜。「一回ダメな人間になって、そのことで周りに迷惑をかけても、それを心から反省して人間的にも成長できたんだから、07年はある意味最高の年だったのよ」「人間は一念の置きどころによってこんなにも変われる」という、可能性のすごさを見せてくれたことに対する感謝です。って奥さんの言葉・・・凄いわ

  • mitsu44 さん

    21勝した昨シーズン後に書かれた本。ちょっと前に情熱大陸を見たこともあり、読んでみた。故障に悩むも素晴らしい奥さんと子供に支えられ、現在の野球はもちろん人間としても素晴らしいプロ野球選手岩隈久志があるんだなと思った。感動しました。人に感謝することの大切さを教えてくれました。

  • ナックス さん

    現在大リーグマリナーズにて活躍している岩隈さん。楽天時代 06 07年のときに肘に爆弾を抱えてチームに迷惑をかけた。どん底を味わって復活をした08年21勝をあげる。この背景には奥さんや周りの支えがあることに気づかされて、愚痴を言わず、ポジティブにいくこと、感謝の気持ちを大切にしていくことを述べている。08年は北京オリンピックがあり、野球は最後の年となっていた。そこで代表に入れなかったことでチームに集中できると前向きになる。また社会貢献をして周りに喜びを与えることの大切さをしる。成功している人は皆これが出来

  • のの。 さん

    イワックマの躍進にはこんな苦労があったのですね。てか奥様と超ラブラブ(死語)で羨ましいですね。うちも仲はいいけど上手に励ますスキルが私にはないから尊敬します。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

岩隈久志

1981年4月12日、東京都東大和市出身。堀越高校に進学し、3年夏は西東京大会ベスト4。1999年のドラフト会議で大阪近鉄バファローズから5位指名を受け入団。2001年の日本ハムファイターズ戦で初白星を挙げる。05年に東北楽天ゴールデンイーグルスに入団。08年シーズンに単独投手三冠(最多勝、最優秀投

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品