ゲームの歴史 2

岩崎夏海

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784065297025
ISBN 10 : 4065297028
フォーマット
出版社
発行年月
2022年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
240p;20

内容詳細

コンピューターゲームの60年史を完全網羅!!ハード開発戦争とオンラインゲームの誕生。なぜ日本は世界に遅れを取ったのか。勝者と敗者を分けた理由に迫る第2巻。ゲームの面白さには「正解」がある―。

目次 : 第9章 ゲームボーイと『ポケモン』の伝説/ 第10章 セガの失敗と『テトリス』の快感/ 第11章 プレイステーションの誕生/ 第12章 『FF7』の衝撃と功罪/ 第13章 3Dをめぐる攻防/ 第14章 プレイステーション2の罪と罰/ 第15章 ハード戦争の終結/ 第16章 オンラインゲームという新世界

【著者紹介】
岩崎夏海 : 1968年、東京都生まれ。1991年、東京芸術大学建築科卒業後、作詞家の秋元康氏に師事。放送作家として『とんねるずのみなさんのおかげです』『ダウンタウンのごっつええ感じ』等、テレビ番組の制作に参加。その後、アイドルグループAKB48のプロデュースにも携わる。2009年、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』を著す

稲田豊史 : 1974年、愛知県生まれ。横浜国立大学経済学部卒業後、映画配給会社に入社。ゲーム業界誌の編集記者、DVD業界誌の編集長を務めた後、出版社の書籍編集者を経て、2013年にフリーランスの編集者・ライターとして独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ぽてち さん

    第2巻では、初代ゲームボーイと『ポケットモンスター』、任天堂、セガ、ソニーというハードメーカーの力関係、プレイステーション2の功罪、XBOXの登場によるハード戦争の終結などが語られる。ぼくは『FINAL FANTASY VII』やりたさに初代プレステを購入し、その後プレステ2に移行したが途中リタイヤした。岩崎さんもPS2でやめたというから面白い。残念ながら触れられなかったハードも多く、PCエンジンユーザーであったぼくとしては悲しかった。歴史を名乗るからにはその他のハードとして一言あってもいいのではと思う。

  • hnzwd さん

    1巻に続き印象は変わらず。テトリスだけでも一冊本が出ているように、これだけの流れをこの分量で書こうとすると、コンビニムックくらいの情報量になってしまうんだろうなあ。さらに問題なのは主観に基づいているので、実際の状況と乖離がある表現が散見しているように見受けられることか。

  • niz001 さん

    思い込みと決め打ちと都合の良い解釈に疲れて途中で挫折。1巻では書かなかったけど、予備知識無い人は信じてまうよなぁ。

  • keigo さん

    2巻においてもデータや出典がなく主観的な理論を展開する本でしかない。特に難しくない言葉に注釈がついているのも意図不明。帯にはゲーム史を網羅あるが、特定のゲーム機やタイトルに拘泥し極めて狭い範囲で論が展開されているのも残念だ。

  • Eri さん

    相変わらず括弧と注釈が多くて、それも( )と(注 )が統一されていなくて読むのに疲れる。 ピュアとか不誠実とか譲歩とか、そういうのが分からない層がこのハードカバーの本を読むとでも?!無駄にルビをふるのは許すとしても、同じページで何度も何度もルビをつけるな!っていうか、1ページに同じ単語出てきすぎなんだよ!! 64とPSとサターンとPS2の話が多め。 しかし、箱庭箱庭連呼しておいて、どうぶつの森シリーズに触れないのはなぜ?あれこそ、ここでいう【箱庭】なのでは?

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

岩崎夏海

1968年、東京都生まれ。1991年、東京芸術大学建築科卒業後、作詞家の秋元康氏に師事。放送作家として『とんねるずのみなさんのおかげです』『ダウンタウンのごっつええ感じ』等、テレビ番組の制作に参加。その後、アイドルグループAKB48のプロデュースにも携わる。2009年、『もし高校野球の女子マネージャ

プロフィール詳細へ

岩崎夏海に関連するトピックス

  • ベストセラー『もしドラ』第2弾が登場 勝つために必要なのは、全員の「居場所」だった……。主役はマネージャー。野球部はベンチャー企業。人を集め、育て、競争し... HMV&BOOKS online|2015年12月07日 (月) 22:12
    ベストセラー『もしドラ』第2弾が登場

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品