風の森を醸す 日本酒の歴史と油長酒造の歩み

山本長兵衛

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784878065125
ISBN 10 : 4878065125
フォーマット
発行年月
2021年09月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
179p;19

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Shoji さん

    一番初めに風の森を飲んだのは、横浜市の野毛だと記憶している。とても美味しい酒だと思った。カウンターに無造作に置かれた一升瓶のラベルには「風の森」と書かれていた。その後、数年たってブレイクし今は人気銘柄になっている。その「風の森」の酒蔵の代取が書いた本。前半は奈良酒のヒストリー。ここは流し読み。後半の風の森のヒストリーも、あまり熱量を感じず流し読み。作者のやっつけ仕事だったのかな。そんな感想です。御免。

  • とらさん さん

    今年79冊目 大好きなお酒、風の森の本。風の森は、無濾過、無加水、生酒(火入れをしない)。よって、開けたては炭酸ガスを感じる。開栓後、冷蔵庫で数日寝かせると炭酸ガスが抜け味のバランスを一層感じる。生酒は冷蔵管理が大切。 これまでは開けたらすぐ飲み切ってましたが、次は数日おいてみます。

  • ponnnakano さん

    会社の大先輩から紹介されて以来(10年くらい前?)の風の森ファンです。期待していたよりも風の森の話が少なくて少し残念。サブタイトルの、日本酒の歴史と油長酒造の歩み、の方がメインだった。とは言え、こういう歴史の中から、風の森が生まれてきたということは理解できた。これからも応援していきます(この本を買ったのも応援のつもり)。なお、今夜のお酒は、冷蔵庫に入れてある風の森秋津穂657の予定。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品