万葉の鳥 和歌を通して鳥を愛でる 鳥を知って和歌を味わう

山下景子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784416619971
ISBN 10 : 4416619979
フォーマット
出版社
発行年月
2021年09月
日本
追加情報
:
256p;21

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • loanmeadime さん

    散歩していて、あれは何だ?と思うことがよくあります。万葉集に出て来る、ということは家の周りでも見ることがあるかもしれないと、野鳥の会のページや、youtubeやら見ながら楽しみました。何十年も前に何かの実に群がっていたのを京都で見たことがあるイカルは斑鳩という地名があるくらいなので、何時か見れるかも。名は体を表す、と勝手に思っていた鳬(けり)の字は元々別の意味と知って少しショック・・・などなど色々と学べました。雀はやっぱり害鳥枠なんですかね、この本には登場しませんでした。

  • PAO さん

    「私たちが受け継いできた大切な架け橋を、いつまでも送り継いでいくためにも、まずは、歌人たちがどのように鳥を見つめてきたか、たどってみませんか」…(6頁)

  • セヱマ さん

    まさに花鳥風月!和歌に興味なかったけど、鳥好きから和歌に興味を持てた。 万葉の時代の人と同じ鳥を今も見ることができる、というのが、当たり前であり続けられる世界を保たねばと思えた。 呼び名は変わっても、鳥の姿は変わらない。いくら科学技術が進歩しても、人間の形も心も千数百年前と変わらない。万葉の人々を身近に感じられた。素敵な本だ!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

山下景子

兵庫県神戸市生まれ。武庫川女子短期大学国文科卒業後、作詞家を目指し、「北海道・北賛歌コンクール」「愛知・名古屋マイソング」で最優秀曲など、数々の賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品