「食べられる」科学実験セレクション 身近な料理の色が変わる?たった1分でアイスができる? サイエンス・アイ新書

尾嶋好美

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784797390964
ISBN 10 : 4797390964
フォーマット
発行年月
2017年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
192p;18

内容詳細

ごくありふれた食材、調味料、料理にも、おもしろい実験のタネはひそんでいます。今回はそんな中から厳選して、「家庭で気軽に試せて」「最終的には食べられる」、一粒で二度おいしいアイデアや手順を一気に紹介!「どうしてそうなるのか」に迫る解説も添えています。写真などで記録して話題にしたり、家族や友人とわいわい楽しんだり、自由研究の参考にしたりできる1冊です。

目次 : 実験を始める前に/ 1 写真に撮っても楽しい実験/ 2 変化が快感!びっくり実験/ 3 違いがわかる!おもしろ実験/ 4 意外に知らないしくみでおいしく/ 家庭で行う実験の作法/ 実験の「まとめ」方

【著者紹介】
尾嶋好美 : 筑波大学社会連携課GFESTコーディネータ。北海道大学農学部畜産科学科卒業、同大学院修了。筑波大学生命環境科学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(学術)。多くの中高生の科学研究の指導や、親子向け科学実験教室などの科学教育活動を行っている。1男1女の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • たまきら さん

    娘と読もうと思って予約したら、新書サイズでした。ラムネやキャンディーはぜひやるつもり。あと、1分アイスはお父さんとやってみたらいいのではないだろうか。いや〜楽しすぎる。大きい本で読みたかったけれど、なぜそうなるのかが詳しく書かれているところがすごくいいです。

  • 宇宙猫 さん

    材料もそろえなきゃだし、意外と難易度高し。これは、時間のある夏休みの方がいいね。

  • きたさん さん

    甥っ子の自由研究のネタ探しとして。主に味覚や視覚に訴えかける、好奇心をくすぐるような実験が多く、実際に「やってみたい!」となるものが多くあったように感じました。科学的な観点からの解説もしっかり載っていますが、こちらはかなり専門的なので、小学生(〜中学生)だとひとりで読むのは難しいかもしれないです。

  • keith さん

    ちょっとした調理のコツを科学的に説明した本。けどそんなに難しい本ではなかったです。

  • me さん

    食べられる科学!? この本📖´-は食品の科学について論じておりました! 私たちの口にする食べ物がどうやってできているのか、化学的な視点をもとに論じられており、非常に楽しかったです🎶 実験がされており、この本の信憑性は高いものだと思います!しかし、トマトの美味しいものの見分け方という項目では、「おいしい」の基準が別れるのでは?!とも、思いました(^_^;)

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品