温めもデトックスも いつもの飲み物にちょい足しするだけ!薬膳ドリンク

小林香里

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309285566
ISBN 10 : 4309285562
フォーマット
出版社
発行年月
2015年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
95p;21

内容詳細

毎日のんでいるお茶や牛乳、豆乳などの飲み物に、食材をちょい足しだけで簡単に作れる「薬膳ドリンク」をご紹介。食材のもつ効能がすぐにわかるので、体質や好み、悩みに合わせて、自分なりのブレンドを作ることもできます。

目次 : お茶をベースに作る薬膳ドリンク(緑茶ベース/ ジャスミン茶ベース/ プーアール茶ベース/ 紅茶ベース/ ほうじ茶ベース/ はと麦茶ベース/ 杜仲茶ベース)/ 薬膳素材だけで作るドリンク(菊花×クコの実/ 紅花×ローズ×はちみつ/ 高麗人参×なつめ×クコの実/ 高麗人参×なつめ×クコの実/ 柚子茶×大葉/ 八宝茶(菊花×クコの実×陳皮×なつめ×ローズ×白きくらげ×ドライマンゴー×ドライパイナップル))/ いつもの飲み物をベースに作る薬膳ドリンク(牛乳ベース/ 豆乳ベース/ 甘酒ベース/ ヨーグルトベース)

【著者紹介】
小林香里 : 薬日本堂漢方スクール講師・漢方スタイリスト。国際中医師、国際中医薬膳師。仕事のストレスと忙しさから体を壊したことをきっかけに、国立北京中医薬大学日本校にて漢方・薬膳を学びはじめる。2005年4月薬日本堂に入社。現在は漢方スクール講師として活躍する一方、お客様のカウンセリングにもあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Hideto-S@仮想書店 月舟書房 さん

    お茶や牛乳、豆乳などに薬膳食材を加えて作る漢方・薬膳ドリンク。まずは基礎知識。食材の性質を『熱性』『温性』『寒性』『涼性』『平性』に分けるのが五性。肌荒れやイライラには寒涼性、肩こりや疲れには温熱性が効く。お茶なら温熱=紅茶、プーアール茶、杜仲茶、寒涼=緑茶、ジャスミン茶、はと麦茶。体を構成する『気・血・水』。不足は補う。詰りは巡らす。気=不足すると疲れやすく、詰るとストレス、血=不足は目のかすみ・シワ、詰りは肩こり・シミ、水=不足は乾燥肌、詰りはむくみやだるさなどに現れる。巻末の食材相性表は参考になる。

  • 美登利 さん

    女性にはなかなか良い本ですね。大抵の人が体の不調を抱えてるから。私はマイボトルにはカモミールやルイボスが多いです。なるべくカフェインが少ないものを。以前は緑茶が大好きでしたが、貧血が酷い時は鉄剤を飲んでも意味がなくなるからと止めてしまいました。自分のタイプは?血虚とお血が混じっているような気がします。豆乳をベースにしたものと、プーアル茶、紅茶をベースにしたもの。朝昼晩の飲み方も参考にして、早速材料を買いに行きたいです。あまり見かけたことのない食材もありますが、手に入れやすいものからね。

  • 春葉 さん

    毎日クマコヅルという木を細かくしたものとハトムギ、高麗人参などを煎じたお茶を飲んでるけど、浮腫がなくなったと思う。いろんな薬膳試してみたいな。

  • 河童 さん

    ちょい足し、というのが気軽に試せて良いですね。

  • Yu-ki さん

    飲み物に食材をちょい足しする。手軽に薬膳について学べるところが良いと思った。季節や時間帯に合った食べ物があれば、飲み物もあるということ。薬膳は奥が深い! 私は、気虚・血虚からの気滞や瘀血の状態になりやすく、脾が弱いので、食べるよりも飲み物で体質改善できたら嬉しい。冬が苦手だからこそ、この夏の養生をしっかり行って備えたい。食材と食材を組み合わせたらどうなるのか、科学の実験みたい。楽しみながら取り組みます!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

小林香里

薬日本堂漢方スクール講師・漢方スタイリスト。国際中医師、国際中医薬膳師。仕事のストレスと忙しさから体を壊したことをきっかけに、国立北京中医薬大学日本校にて漢方・薬膳を学びはじめる。2005年4月薬日本堂に入社。現在は漢方スクール講師として活躍する一方、お客様のカウンセリングにもあたっている(本データ

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品