欧文書体 その背景と使い方 新デザインガイド

小林章

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784568502770
ISBN 10 : 4568502772
フォーマット
出版社
発行年月
2005年07月
日本
追加情報
:
26cm,159p

内容詳細

ラテン・アルファベット全般についての詳しい背景から、その構造や形、過去から現在までの書体デザインの見分け方までを網羅。デザインで恥をかかないための欧文書体のルールとマナーがここに。

【著者紹介】
小林章 : 1960年新潟市生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン科卒業。1983年から約6年間株式会社写研で写植用文字デザインを担当の後、欧文書体の基礎を学ぶ必要を感じて退社する。1997年にフリーランスの欧文書体設計家として独立し、2000年までの間にアドビシステムズ、フォントショップ・インターナショナル、ITCなどから欧文書体を発表。1998年U&Ic type design competitionでCliffordが最優秀賞、本文部門1位同時受賞。2000年International type design contestでConradが本文部門最優秀賞に選ばれる。他、本文部門を中心に受賞多数。現在ライノタイプ・ライブラリ社タイプディレクターとしてドイツに在住。おもな職務は、書体デザインの制作指揮と品質検査、新書体の企画立案など。2001年のモスクワの新書体コンテストでマシュー・カーター氏らと審査員、2004年ニューヨークでTDCコンテストのタイポグラフィ部門審査員、同年ライノタイプ・ライブラリ社新書体コンテストでエリック・シュピーカーマン氏等と審査員をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • kannkyo さん

    欧文書体の基礎知識、選び方及び楽しみ方に関する本。2005年初版を中古で買ったが、全く安くなってなかった(笑)。まぁ良書の証拠か。初心者向けに書かれていて、非デザイナでもスッと理解しやすい。しかしながら、実務レベルで「こんなときどうする?」という疑問への答えにはならない。あくまで導入編という位置付け。

  • Yuuki. さん

    物凄く面白かった!タイポグラフィに興味はあるが勉強はしたことのない私にも理解しやすく欧文書体の基礎について書かれていた。欧米の書体と日本の書体のそれぞれの特徴が、何故その国の人の目に馴染みやすいのか、その背景には「なるほど」。組版についてのページは実用的で勉強になり、今まで洋書や海外のサイトを読んで身に付けた感覚だけを頼りに文章を組んでいた事を深く反省。今後は文章の組み方にちゃんと気を配ろう。欧文書体の選び方の説明は私には必要な知識ではないものの、とても面白く、今後ポスターや看板等の書体を意識して見そう。

  • AoiHinata さん

    「大文字は石に刻む文字なので、一画一画がはっきりしている。それをペンのような筆記具で書くようになってから丸みを帯びた」。小文字って、ひらがなとおんなじだったのかぁ。

  • J.T. さん

    実践的で使える書体の本だと思う。例えばBodoniの書体をとってもBauer Bodoni、ITC Bodoniといくつかあるが、それぞれの違いを知る事ができた。自分は20年デザインの仕事をしているが、この本で初めて知ったことがいくつかあった。

  • doji さん

    崇高な精神と純粋性のようなものに突き動かされているひとの書くものだなと思う。読めば読むほど文字の奥行きの深さに先が見えなくなる感覚。デザイナーではないので、ここに書かれていることをあたまに叩き込もうとは思わないけれども、なんともこの途方もなさを体感するし、うらやましい気持ちもあった。名著と言われるだけある。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

小林章

ドイツ・モノタイプ社タイプディレクター。欧文書体の国際コンペティションで2度のグランプリを獲得して2001年よりドイツ在住。有名な書体デザイナーであるヘルマン・ツァップ氏やアドリアン・フルティガー氏と共同で欧文書体開発を手がけたほか、日本語書体「たづがね角ゴシック」のディレクションを担当した。欧米、

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品