競馬 伝説の名勝負 1990‐1994 90年代前半戦 星海社新書

小川隆行

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784065247129
ISBN 10 : 4065247128
フォーマット
出版社
発行年月
2021年08月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
シリーズ
:
追加情報
:
224p;18

内容詳細

ウマ娘で人気爆発!競馬がもっとも熱かった90年代からゼロ年代まで、伝説級のスターホースが繰り広げた名勝負ガイド第一弾!

【著者紹介】
小川隆行 : 競馬ライター・編集者。1966年生まれ。牡55。中山競馬場の近くで生まれ育ち、競馬場から徒歩5分の高校時代に競馬に目覚めて馬券買いを始め、ダイナカールに恋をする。拓殖大学卒業後、競馬雑誌編集者になり数多くの調教師、騎手、厩舎関係者、競馬予想家に取材を重ねてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 雲をみるひと さん

    90年から94年までの活躍馬とその代表レースにスポットを当てた企画。各馬毎、4ページ程度のレビューとレース結果からなる章で構成されている。レビューは複数の執筆者が担当しているが、どの執筆者も勝ち馬の来歴やレース内容を淡々と書いていて、当時を知らない人が見て関心を持つかは微妙な内容。当時を知る人間には懐かしいが…

  • 緋莢 さん

    先に出た『アイドルホース列伝 1970-2021』同様、1頭の競走馬を取り上げる形式ですが、年代を絞り、数を減らして、その中身を濃くしています。アニメ「ウマ娘」2期の中でも特に印象深かったライスシャワーやトウカイテイオーの項目は、強く惹かれました。アニメを観ていて、いや、凄いなこの話!えっ、実際にあったの!?と驚くことが 何度もあったのですが、それも納得というのが多かったですし、競馬に魅了される人が 多い(勿論、ギャンブル要素の部分も大きいのでしょうが)も分かる気がします。

  • 寝落ち6段 さん

    07年日本ダービー、ウオッカによる64年ぶりの快挙を偶然テレビで見て、競馬に関心をもった。それから、多くの物語を見続けている。90年代は当時小学生であり、競馬に何の興味もなかったので、その熱狂を知らない。07年はニコ動やYouTubeが始まった頃で、貪るように過去の名レースを見まくった。本書に書かれているレースの殆どを見ていた。競馬は、ギャンブルとドラマの面がある。私は、ドラマの方に重きを置いてみている。馬、騎手、厩舎、馬主、観客、記者…様々な立場で語られるレースはどれも胸躍るし、時には涙してしまう。

  • フク さん

    #読了 1頭あたりは6ページと短く、サクサクにわか知識を仕込めた。しかし私のにわか知識では馬齢やレース条件の変更などに対応できない。 90年の有馬記念で涙目定期。 図書館

  • 長重 さん

    ウマ娘の影響で、登場している競走馬に着いて知りたくて読んだ一冊。 オグリキャップからノースフライトまで、26頭の競走馬を1頭6Pで取り上げた1冊。 凄い強かった馬より、人気が無い中、不人気に反発する様に勝利した、92年有馬記念のメジロパーマーや91年のダイユウサクの話が特に好きでした😊 ホクトベガの話だけ「ベガはベガでもホクトベガだ」と名言取り上げているのに、ベガの解説が無いので、読んでてチンプンカンプンだったのが不満かな😅

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品