至高の三冠王者 三沢光晴 さりげなく命懸けという生きざま

小佐野景浩

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784847071355
ISBN 10 : 4847071352
フォーマット
出版社
発行年月
2021年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
シリーズ
:
追加情報
:
540p;19

内容詳細

幼少期、アマレス時代、2代目タイガーマスク、超世代軍、三冠王者、四天王プロレス……自然体でプロレスに心身を捧げた男の青春期。
関係者たちの貴重な証言を交えながら三沢光晴の強靭な心も解き明かす!
「本書は、純プロレスを貫き、プロレスファンを魅了した、三沢光晴を分析・検証するものである。それは三沢光晴≠ニいうフィルターを通して、80年代、90年代の全日本プロレスを描くことでもある。また、三沢の一生涯を描くのではなく、あえて1998年5月1日の東京ドームにおける川田利明戦までに焦点を絞った。なぜかは最後まで読んでいただければご理解いただけると思う」(著者より)

(著者プロフィール)
小佐野景浩(おさのかげひろ)…1961年9月5日、神奈川県横浜市鶴見区生まれ。幼少期からプロレスに興味を持ち、高校1年生の時に新日本プロレス・ファンクラブ『炎のファイター』を結成。『全国ファンクラブ連盟』の初代会長も務めた。80年4月、中央大学法学部法律学科入学と同時に鞄本スポーツの『月刊ゴング』『別冊ゴング』の編集取材スタッフとなる。83年3月に大学を中退して同社に正式入社。84年5月の『週刊ゴング』創刊からは全日本プロレス、ジャパン・プロレス、FMW、SWS、WARの担当記者を歴任し、94年8月に編集長に就任。99年1月に同社編集企画室長となり、2002年11月からは同社編集担当執行役員を務めていたが、04年9月に退社して個人事務所『Office Maikai』を設立。フリーランスの立場で雑誌、新聞、携帯サイトで執筆。コメンテーターとしてテレビでも活動している。06年からはプロレス大賞選考委員も務めている。主な著書に『プロレス秘史』(徳間書店)、『昭和プロレスを語ろう』(二宮清純との共著/廣済堂出版)、『独学のプロレス』(ウルティモ・ドラゴンとの共著/徳間書店)、『永遠の最強王者 ジャンボ鶴田』(小社刊)などがある。

【著者紹介】
小佐野景浩 : 1961年9月5日、神奈川県横浜市鶴見区生まれ。幼少期からプロレスに興味を持ち、高校1年生の時に新日本プロレス・ファンクラブ『炎のファイター』を結成。『全国ファンクラブ連盟』の初代会長も務めた。80年4月、中央大学法学部法律学科入学と同時に(株)日本スポーツの『月刊ゴング』『別冊ゴング』の編集取材スタッフとなる。83年3月に大学を中退して同社に正式入社。84年5月の『週刊ゴング』創刊からは全日本プロレス、ジャパン・プロレス、FMW、SWS、WARの担当記者を歴任し、94年8月に編集長に就任。99年1月に同社編集企画室長となり、2002年11月からは同社編集担当執行役員を務めていたが、04年9月に退社して個人事務所『Office Maikai』を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Y2K☮ さん

    最も尊敬しているプロレスラー。エースとか王者という言葉が誰よりも似合う男。初めて生で見たプロレスのメインも彼の試合だった。大きくない身体で常に全力ファイト。目、首、肩、膝など全身に怪我を抱えながらほぼ休まず、期待のはるか上を行く激闘で「人の可能性」を教えてくれた。やってやれないことはない、いまはいましかない、自分に負けるなと。2代目タイガーマスクの頃の話も印象深い。初代と比べられてここまで苦しんだとは。そういう諸々の苦労が元々の責任感や漢気をさらに強化したのだろう。「三沢の三冠戦」は至高のプロレスだった。

  • ジュンジュン さん

    著者のポリシーを感じる。タイトルは「至高」にこだわったという。最高でも最強でも王道でもなく。内容もその死まで描かず、1998年の川田戦で筆をおく。レスラー三沢光晴が最も輝いていた四天王プロレスは、三沢と戦友達が切磋琢磨して磨き上げられた輝く結晶。永遠の三沢光晴を書き留める。

  • hori-chan さん

    三沢本はついつい見つけると読んでしまう。 渕さんのコメントが多く、立場上客観的で良かったです。

  • Mary さん

    三沢光晴というプロレスラーがいたことすら最近知ったのですが、小橋さんの試合を見ても思うこと。なぜ彼らの全盛期にプロレスに触れなかったのだろう。思春期にプロレスと出会っていたら、彼らの熱く激しい試合を観ていたら、きっとわたしの人生は大きく変わっていただろうとおもう。淡々と強い三沢光晴、なんだかとても好感が持てた。小橋さんのファンだけど、三沢さんのファンにもなり得る内容。

  • 佐藤光弘 さん

    母子家庭で苦労抜いた少年時代。 プロレスラーになるために進学した足利工大付高。 全日本プロレス入門。若手時代の佐藤昭雄からの教え。 2代目タイガーマスクの苦悩。 ターニングポイントとなった天龍源一郎戦、ジャンボ鶴田戦。 マスクを脱いで鶴田超え。超世代軍の結成。 四天王プロレスは至高のプロレスへ。 プロレスリング・ノアの旗揚げ。 リング上の戦いが全て。会場にきたファンを満足させること。 「さりげなく命懸け」との帯のコピーが、胸に迫る。 渾身の文章と、鮮やかなグリーンの本の装丁が、在りし日の激闘を蘇らせる。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

小佐野景浩

1961年、横浜市生まれ。高校生の時に新日本プロレスの私設ファンクラブ「炎のファイター」を設立し、中央大学入学とともに日本スポーツ出版社の「月刊ゴング」編集部でアルバイト。83年に大学を中退して同社入社。「週刊ゴング」で全日本プロレス、ジャパン・プロレス、FMW、SWS、WARなどの担当記者を歴任。

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品