宮沢賢治全集 2 ちくま文庫

宮沢賢治

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784480020031
ISBN 10 : 4480020039
フォーマット
出版社
発行年月
1986年04月
日本
追加情報
:
15cm,695p

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 優希 さん

    2巻も1巻に引き続き、詩がおさめられています。比較すると洗練されてきたような美しさがあるように感じました。オノマトペを探るように描いているからでしょうか。それでも心情が伝わってきます。美しい世界に引き込まれます。

  • レアル さん

    透明感があり、賢治の思いが詰まった躍動感のある心象スケッチ。この言葉一つ一つに詰まる思いを思い起こすと、かつては賢治の作品でも物語よりもこういった心象スケッチと呼ばれる詩の方が好きだった。読めば読むほど味わいとその世界観に引き込まれる。作家の体験や思いがこれほどストレートに伝わってくる詩も珍しい。なるほど、詩と呼ばれるのを好まず、心象スケッチとしたい賢治の気持ちがよくわかる。

  • 優希 さん

    透明感のある優しい詩が多く見られました。賢治の想いがひとつひとつ詩の中に込められているのだと思うと、その世界の中にいる時間が愛おしく感じます。

  • ∃.狂茶党 さん

    正直、農民としての詩には、必死さと、必死さに手を入れ、改稿していくことのわざとらしさが感じられるように思う。 理想の私。 そのような気配がある。 そのため『疾中』の鋭さが際立つのですが、ここにある詩篇も改稿されてる。どうも、ほんとに死へと向かった頃ではなく、死にかけた頃の歌であるらしい。 気に入った詩篇は、『疾中』のそれを別としては、どす黒いいくつかの文字。 『一〇三三 悪意』 『一〇六七 鬼語四』これは他にも鬼の言葉があったのか? まるで、ラブクラフトの視た世界のような『一〇七四』。

  • 風太郎 さん

    土俗性溢れる、優しい詩が紡がれています。第一巻の詩と比べると、洗練されているような気がしました。そうですね、でも自分は第一巻の豊かなオノマトペをあれこれと探しているような詩が、宮沢賢治らしいと思ってしまいました。まあ、第二巻の詩も宮沢賢治の心の一面を描き出しているには違いないんです。タイプは違う詩ですが、豊富な語彙の中に、賢治の故郷、岩手の自然とそこに住む人と動植物への愛情が伝わってきます。『銀河鉄道の父』も併読しているので、あれこれ想像しながら読み終えました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

宮沢賢治

1896年、岩手県花巻生まれ。盛岡高等農林学校卒。農学校で教鞭を執るかたわら、意欲旺盛な創作活動をする。30歳の時に農学校を退職、独居生活に入る。羅須地人協会を設立、農民講座を開く。青年たちに農業を指導したが、肺を患って病臥した。1933年、肺病により死去。生前に詩集『春と修羅』、童話集『注文の多い

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品