飛ぶ男 新潮文庫

安部公房

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784101121253
ISBN 10 : 4101121257
フォーマット
出版社
発行年月
2024年02月
日本
追加情報
:
208p;16

内容詳細

ある夏の朝。時速2、3キロで滑空する物体がいた。《飛ぶ男》の出現である。目撃者は3人。暴力団の男、男性不信の女、とある中学教師‥‥。突如発射された2発の銃弾は、飛ぶ男と中学教師を強く結び付け、奇妙な部屋へと女を誘う。世界文学の最先端として存在し続けた作家が、最期に創造した不条理な世界とは。死後フロッピーディスクに遺されていた表題作のほか「さまざまな父」を収録。

【著者紹介】
安部公房 : 1924‐1993。東京生れ。東京大学医学部卒。1951(昭和26)年「壁」で芥川賞を受賞。’62年に発表した『砂の女』は読売文学賞を受賞したほか、フランスでは最優秀外国文学賞を受賞。その他、戯曲「友達」で谷崎潤一郎賞、『緑色のストッキング』で読売文学賞を受賞するなど、受賞多数。’73年より演劇集団「安部公房スタジオ」を結成、独自の演劇活動でも知られる。海外での評価も極めて高く、’92(平成4)年にはアメリカ芸術科学アカデミー名誉会員に。’93年急性心不全で急逝。2012年、読売新聞の取材により、ノーベル文学賞受賞寸前だったことが明らかにされた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • コットン さん

    著者の死後フロッピーに残っていた文章の文庫化作品。不条理劇の中で主人公が自嘲する様子が安部公房のおはこだと思うが今回もわかっていながら引き込まれる魅力がある。飛ぶ男の登場からして突然現れ 、当然のように飛んでいて説明もない⇒そして飛ぶ男が撃たれ主人公の家の窓から入って来るところから話が進むあたりもお得意の巻き込まれ形で……。これが長編になっていたら、どう進む予定だったのだろうか?

  • yukaring さん

    死後にフロッピーに残されていたという未完の遺作。突如現れる「空飛ぶ男」と空気銃を放つ女。かなり不条理な世界観が独特のストーリー。ある夏の朝「空飛ぶ男」を見た目撃者は3人。暴力団の男、不眠症の中学教師、男性不信の女。ある人は知らないふりを決め込み、ある人は自分を狙っている暴行魔だと思い込み、ある人は飛んでいる男から電話を受け、飛ぶ男と彼の奇妙な関係について聞かされる。その後の理解不能なドタバタ劇は未完のためかわざとなのか、そしてどこへ向かっているのか?何を読まされたのか思わず首をひねりたくなる不思議な1冊。

  • Vakira さん

    生誕100年祭。コボさんの作品は新潮文庫ベースですが10代の頃に読破した記憶。しかし、ストーリーを忘れてしまった物もあるのでコボさん祭りに乗っかり読んでいる。これ、コボさん没後に発見された未完の最新作。過去の作品を知って読むと以前に書かれた作品の集合体の感。「蘭入者」「幽霊はここにいる」「箱男」のキャラクタープロットを流用。覗く者は空気銃で撃たれるし、認知してない弟は乱入してくるし、彼女はバイトでヌードモデル。文体もうんうんコボ文学。読めて嬉しいったらない。未完なのが残念。さあ 続きを妄想いたしましょう〜

  • 優希 さん

    安部公房の遺作になるのですね。雰囲気は安部公房ならではですが、文章が読みやすい気がしました。世界文学の最先端を歩んできた著者が最期に生み出した世界。それは飛ぶ男の出現だったのだと思いました。未完に終わった作品ですが、完成していたらどのような不条理の世界を描いていたのか気になります。

  • ω さん

    祝コボ様生誕100周年🎊 わっしょいわっしょい!お祭りだーω さてこちらは未完の遺作。ばさばさではなく「ぷかー」と飛ぶ男!空気銃で撃たれた🎈🔫!? 展開おもろすぎなんよww 未完といえ、飛ぶ男(とその周辺)が今後どうなるかな〜と想像するだけでもうタマラン!遺してくれてありがとう!!!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

安部公房

1924‐1993。東京生れ。東京大学医学部卒。1951(昭和26)年「壁」で芥川賞を受賞。’62年に発表した『砂の女』は読売文学賞を受賞したほか、フランスでは最優秀外国文学賞を受賞。その他、戯曲「友達」で谷崎潤一郎賞、『緑色のストッキング』で読売文学賞を受賞するなど、受賞多数。’73年より演劇集団

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品