並べてわかる戦国時代 日本史・世界史並列年表 刀剣画報PRESENTS

安藤優一郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784798630618
ISBN 10 : 4798630616
フォーマット
出版社
発行年月
2023年03月
日本
追加情報
:
143p;26

内容詳細

名画、史跡、名建築などビジュアルも満載!年表・地図・相関図で歴史の流れが俯瞰でわかる!

目次 : 押さえておきたい!室町時代 戦乱の時代を招いた弱い将軍と強すぎる補佐役/ 第1章 戦国時代の始まりと中世の終わり(“1451年〜1460年”関東が全国に先んじて戦国の世に突入した頃、オスマン帝国によりコンスタンティノープルが陥落した!/ “1461年〜1470年”応仁・文明の乱が勃発した頃、“ドラキュラ伯爵”がオスマン兵を串刺しにした! ほか)/ 第2章 群雄割拠の時代とイスラム世界の三国分立(“1501年〜1510年”朝鮮貿易を巡って三浦の乱が起こった頃、イタリアでミケランジェロが『ダヴィデ像』を制作していた/ “1511年〜1520年”北条早雲が三浦氏を滅ぼして相模を平定した頃、贖宥状の販売に怒ったルターが宗教改革を始めた ほか)/ 第3章 天下人の登場と、覇権国家への階段を駆け上るイングランド(“1556年〜1560年”織田信長が桶狭間の戦いで今川義元を討ち取った頃、イングランドでエリザベス1世が即位する/ “1561年〜1565年”上杉謙信と武田信玄が川中島で激戦を繰り広げた頃、フランスでユグノー戦争が勃発した! ほか)/ 第4章 “徳川の平和”の始まりと戦乱の続くヨーロッパ(“1601年〜1605年”徳川家康が江戸幕府を開いた頃、イングランドでステュアート朝が成立した!/ “1606年〜1610年”島津氏が琉球を征服した頃、オランダにアムステルダム銀行が設立された ほか)

【著者紹介】
安藤優一郎 : 歴史家、文学博士。1965年、千葉県生まれ。早稲田大学教育学部卒業、同大学院文学研究科博士後期課程満期退学。JR東日本「大人の休日倶楽部」など生涯学習講座の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

安藤優一郎

歴史家。1965年、千葉県生まれ。早稲田大学教育学部卒業、同大学院文学研究科博士後期課程満期退学(文学博士)。JR東日本「大人の休日倶楽部」など生産学習講座の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品