銀座小十の先付・付き出し一〇一品 日本料理の“今”を捉えた、感動を生む献立の幕開け

奥田透

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784416524701
ISBN 10 : 4416524706
フォーマット
出版社
発行年月
2024年10月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
奥田透 ,  
追加情報
:
208p;26

内容詳細

日本料理を通して日本の節供、四季の食材などを紹介し、深く掘り下げてきた、東京「銀座小十」主人の奥田透さん。
日本料理への尽きぬ愛情と知識、季節感に裏打ちされた奥田さんのエスプリとインスピレーションから繰り出される料理は、日々進化し続けています。

なかでも料理人にとって一番の悩みの種である、献立の幕開けである「先付」や「付き出し」の食べ手を一瞬で魅了する素晴らしさは、前著『銀座小十の料理歳時記』でも大きな反響を呼びました。

この初のレシピ本を世に送り出す理由を、奥田さんはこう言います。

「料理人なら、献立の幕開けである先付や付き出しについて日々、悩んでいます。もし、そこで悩まないような料理人なら、その献立に見るべきものはありません」

この本では、これまで奥田さんが手がけた「先付」と「付き出し」を各1品ずつ写真とレシピで紹介。八寸のあしらい、季節感の表現、料理の構成など核心に迫ります。

【著者紹介】
奥田透 : 1969年静岡県静岡市生まれ。静岡、京都、徳島で約10年間、日本料理を学ぶ。29歳で地元・静岡に「春夏秋冬 花見小路」を開店。2003年7月に東京・銀座に移り「銀座 小十」をオープン。2011年8月銀座五丁目並木通りに「銀座 奥田」をプロデュース。2012年6月同ビルに「銀座 小十」を移転する。2013年9月フランス・パリにて「OKUDA」を開店。本物の日本料理を海外で提供するという挑戦を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 榊原 香織 さん

    もはや芸術。器との合わせも素敵。 材料が高すぎて、とても作れそうにない。 静岡出身の料理人さん

  • kaz さん

    食材がそもそも高級品ばかりだが、器を含む盛り付けがそれを何倍も活かす。きっと味も違ってくる。図書館の内容紹介は『料理人にとって一番の悩みの種は、献立の幕開けである「先付」や「付き出し」。日本料理店「銀座小十」の主人・奥田透が手がけた「先付」と「付き出し」のレシピ101品を紹介する』。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品