プータンいまなんじ?

奈良坂智子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784882840022
ISBN 10 : 4882840022
フォーマット
出版社
発行年月
1991年10月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
20×22cm,1冊

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
時計の針を動かすことができる絵本です。 ...

投稿日:2021/03/16 (火)

時計の針を動かすことができる絵本です。 文章量は多めなので、2歳の娘には親が本をもち、読んであげる感じです。娘はまだ時計の意味はわかってはいないと思いますが、楽しそうに針を動かしています。 おはようからおやすみまでの、1日の楽しい流れが読んでいて微笑ましいです。

ちっちゃんママ さん | 神奈川県 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Kawai Hideki さん

    数字もまだ読めないのに、やたら時計に興味がある娘チョイス。7時に起きて、8時にお父さんが出勤、10時に遊んで...と、プータンの一日の生活を追う。時計部分が仕掛けになっていて、ちゃんと、長針と短針が連動するのが素晴らしい。ただ、図書館本なので、長針が折れてしまっていたのが残念。大事に使おう。

  • >< さん

    初版1984年。小さい頃、何度も何度も読んでいた、大好きな絵本。本屋さんで見つけて、思わず手に取りました。おばあちゃんが大好きなプータン。おばあちゃんがお家に遊びに来てくれるのが待ち遠しくて、何度も時計を見ては遊んでいます。自分の中では、この絵本が時計絵本の元祖的な存在です。

  • ゆりこ さん

    実家から拝借中。私が小さいときの1984年刊。最近、時計に興味が出てきた娘に見せようと借りてきました。この絵本の時計は短長の針が連動していて、本当の時計みたいですごい。プータンが可愛く懐かしいです。おばあちゃんが遊びに来るのも、なんかほっこりする。娘は時計やプータンの絵をよく見ています。

  • Aya さん

    【図書館】懐かしくて思わず手に取ったプータンシリーズ。昔、電話の絵本が家にあって大好きだったなぁ。こちらは初読み。時計がついてて長針を動かすと短針がついてくるしかけでしっかりしているなぁと思った。息子は読み聞かせよりも時計を回すのに一生懸命。もう少し大きくなったら時計のお勉強かねて、是非一緒に読みたい!

  • 雨巫女。@新潮部 さん

    《書店》プータンが一日を時計共に過ごす話。時計のオモチャ付きで、時計の針を動かせるため、時計の見方の勉強にもなる。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品