救いの源流 浄土真宗の教えと本願寺

大田利生

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784866960043
ISBN 10 : 4866960043
フォーマット
出版社
発行年月
2020年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
226p;19

内容詳細

「私」が救われる論理と感性。本願寺の歴史から見えてくる教えの源から現代に至る遙遠なる流れ。浄土真宗の根本経典・教義・歴史。

目次 : 第1章 「浄土三部経」に学ぶ(『仏説無量寿経』―救いの源/ 『仏説観無量寿経』―人間の姿/ 『仏説阿弥陀経』―難信の法)/ 第2章 浄土真宗の成立と本願寺(親鸞聖人の伝道/ 墳墓の造営と移転/ 大谷廟堂から大谷影堂へ―留守職の成立/ 大谷影堂から本願寺へ―本願寺基礎の確立)/ 第3章 蓮如上人の生涯とその教え(蓮如上人のご事跡/ 伝統からの学び/ 蓮如教学の特徴)

【著者紹介】
大田利生 : 1942年生まれ。龍谷大学名誉教授。本願寺派勧学。広島県江田島市・大行寺住職

岡村喜史 : 1962年生まれ。本願寺史料研究所研究員。武蔵野大学講師。中央仏教学院講師

清岡隆文 : 1940年生まれ。元中央仏教学院講師、元龍谷大学教授。大阪府吹田市・大光寺前住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品