続・落語流道徳授業 道徳自作資料集 21世紀型授業づくり

大江浩光

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784188019078
ISBN 10 : 4188019077
フォーマット
出版社
発行年月
2003年09月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
22cm,117p

内容詳細

すぐにマネできる道徳自作資料が七本もつまっています。「落語流道徳指導法」を更にパワーアップさせた流し方を用いています。全ての道徳自作資料にワークシートがセットされています。イラストや写真等を大きく掲載しています。授業のセールスポイントが一目で分かり、すぐに追試ができます。

目次 : 1 「落語流指導法」の概要(「落語流指導法」について/ 「落語流指導法」の指導過程について/ 「落語流指導法」の構造/ 本格落語型と初歩落語型の適応学年について/ 落語流指導法や本資料のメリット)/ 2 落語流道徳自作資料ベスト七選(『かえるのカサ』/ 『声を失った犬』/ 『新・プールでのおしっこ』/ 『オオクワガタ』/ 『新・丸坊主』/ 『真の金メダリスト』/ 『スケルトン』)/ 3 道徳自作資料の作成について(道徳自作資料の作成のポイント/ 道徳自作資料に対する文部科学省の見解)/ 4 道徳の時間を魅力的なものにするには(学校現場の実態/ 今までの道徳授業の問題点/ 道徳の時間を魅力的なものにするポイント)

【著者紹介】
大江浩光 : 1963年10月和歌山県東牟婁郡古座町に生まれる。1987年4月鹿児島県の小学校教諭になる

押谷由夫 : 滋賀県出身、昭和27年生まれ。広島大学大学院修了、教育学博士。広島大学助手、高松短期大学講師、高知女子大学助教授、文部科学省教科調査官(14年間)、昭和女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

大江浩光

1963年和歌山県東牟婁郡串本町生まれ。1987年三重大学教育学部特殊教育特別専攻科修了。同年鹿児島県で小学校教員として正式採用。これまでに全国で100回以上、教育委員会や教育センター主催の特別支援教育や道徳の講演会に講師として登壇(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品