俳句を作ろう 少年少女向

増山至風

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784921207090
ISBN 10 : 4921207097
フォーマット
出版社
発行年月
2012年05月
日本
追加情報
:
57p;20

内容詳細

小学生低学年から中学生に向けて俳句の作り方のやさしい解説書。世界で一つだけの自分の俳句を作ろう。

目次 : 第1章 俳句に親しむ(俳句とは/ 俳句の歴史 ほか)/ 第2章 季節の言葉(俳句は季節の詩/ 季題(季語)―歳時記)/ 第3章 俳句のなりたち(俳句のリズム…五・七・五/ 知っておきたい俳人とその一句)/ 第4章 俳句を楽しむ・古今の名句(俳句を味わう/ 名句はおいしい ほか)/ 第5章 俳句を作ろう

【著者紹介】
増山至風 : 本名、達雄。昭和30年神奈川県立湘南高等学校卒業。昭和34年関東学院大学(横浜市)卒業。昭和62年在職中「方円」にて俳句を学ぶ。平成8年パイロット万年筆株式会社退社(現PILOTコーポレーション)。平成10年俳句結社「悠」(主宰水見壽男)の創刊に参加。編集長を経て現在に至る。参与・同人。千葉県俳句作家協会会員・流山市俳句協会参与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • べる さん

    俳句は日記の代わりになる。ふとした感動を簡単に残すことができる。内容も絞り込んで言葉を選び抜いて表現するから、言葉の力強さを感じられる。五七五はかるた、童謡、学校の校歌などにも見られる日本人が心地よく感じるリズム。季語は一語だけで「季節の感じ」を伝えるから俳句の中で中心になる。俳句は解釈の広がりがあるけど、誰もが良いと思う名句はどう味わえるか。その理解には身をもって味わうこと、自分で俳句を作ってみることが大事だと述べている。自然をよく見ること。五七五の位置を考えること。何度も声に出してみること。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

増山至風

昭和11年長崎県長崎市生まれ。昭和24年中学・高校時代、父方の祖父(宇佐神宮神主増山式部田部安教)より和歌の教示を、母方の祖父(木庭春光十一代目医者)より俳句の教示を受ける。号至風を命名。昭和30年神奈川県立湘南高等学校卒業。昭和34年関東学院大学(横浜市)卒業。昭和62年在職中「方円」にて俳句を学

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品