紫式部は今日も憂鬱 令和言葉で読む『紫式部日記』

堀越英美

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784594095581
ISBN 10 : 4594095585
フォーマット
出版社
発行年月
2023年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
224p;19

内容詳細

ひきこもり作家が後宮で働いてみたら…!?1000年前も現代も、悩むことは皆同じ。出仕したらいきなりアウェイ、同僚はみんな深窓の令嬢、仕事相手はクセつよ貴族官僚。30代OL風に超訳。

目次 : 初マタ中宮様とバタバタ藤原家/ 出産レポ/ 産後はパーティー三昧/ 帝が土御門邸にやってきた/ 誕生五十日目のパーティーは大波乱/ 中宮様、宮中へ帰る/ 平安京ガールズコレクション(五節の舞姫)/ 年の暮れに大事件勃発/ 女房たちについていろいろ言いたい/ 私もたいがいなんですが/ 浮かれてはいられないお年頃/ 中宮様、二児の母になる

【著者紹介】
堀越英美 : 1973年生まれ。文筆家。早稲田大学第一文学部卒

山本淳子 : 京都先端科学大学教授。京都大学文学部卒業。高等学校教諭等を経て、1999年、京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。京都学園大学助教授等を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • sofia さん

    「令和言葉で読む」がはやっているのか…。「紫式部日記」をわかりやすく読むにはよいかも。彰子の出産日記に関して、現代的には面倒くさい行事ばかりだということを理解するのにはよい。ただ、紫式部は「ヤバい」「めちゃ」なんて言葉は令和に生きていたとしても嫌いだろうし、もっと品のある文章を書くと思う。そこはなんだかな〜と思う。山本淳子監修。

  • もえ さん

    『紫式部日記』を令和の三十代OL風言葉に超訳しており、可愛いイラストも親しみやすい。『源氏物語』の女三の宮の飼い猫で「ねうねう」と鳴いて柏木を骨抜きにした魔性の天才猫が注釈の解説を担当。言葉が現代風なためか、紫式部がより身近に感じられて共感しやすい。先月行った風俗博物館で、重陽の節句に倫子から紫式部に菊の着せ綿が贈られるシーンがあったが、「菊でエイジングケア」の章で、この時代は菊の香り付きの露をコットンに含ませて肌を拭く習慣があることが分かり、より理解が深まった。『紫式部日記』入門としてもオススメである。

  • NORI さん

    30代OL風の紫式部日記。 本文は、砕けた文章で読みやすい。一方、各章の題名がぶっ飛んでいる。「皇子、爆誕」じゃねーよw陽キャ女子か。 30代風の本文と、10代SNS風の章題に妙なギャップを感じる。本文と題名、違う人が書いたのか? 一般的イメージからかけ離れた紫式部像に賛否両論あるのは確実。でも、マジメな現代語訳と読み比べてみても、ちゃんと抑えるところは抑えている。手軽に楽しむには、全然アリだと個人的には思う。 源氏物語で、ねうねう鳴いていたあのネコちゃんが、あれこれ解説してくれる。

  • えつ さん

    読んでいて気付いた。わたし、『源氏物語』は好きだけど、『紫式部日記』にはあまり興味がないと…。それにしても、最近は何でもかんでも「“令和言葉”で読む」だね。読みやすいし、イラストも可愛いから、入門的には良いけど…飽きた感ある…。読みやすければ良いと思っていたけど、わたし的にはそんなこともないらしい。読みながらこんなことに気付いてしまったけれど、面白く読めました。“女三の宮の飼い猫”がワード解説してくれるのは癒されたよ〜。

  • 花林糖 さん

    図書館本。現代の働く三十代女性風言葉(少し軽め)で超意訳。読み易く殆ど一気読みでした。難しい言葉が使われていないので『紫式部日記』入門書としては最適。物足りなさは仕方がないですね。三毛猫が補足説明係りとして登場。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品