刺し子糸で楽しむ刺繍 気ままにちくちく

堀川波

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784416522608
ISBN 10 : 4416522606
フォーマット
出版社
発行年月
2022年05月
日本
追加情報
:
96p;23

内容詳細

目次 : 1 なみなみステッチ/ 2 ドット&ドーナッツ&チェーン&フレンチナッツステッチ/ 3 クレージーステッチ/ 4 タスタス&ペケペケ&タテタテステッチ/ 5 ワンストロークステッチ/ 6 フリーハンドのステッチ

【著者紹介】
堀川波 : 1971年大阪生まれ。イラストレーター、手工芸作家。大阪芸術大学グラフィックデザインコース卒業。おもちゃメーカーの企画開発を経てフリーに。本の執筆やイラストのほかに、布小物の製作、デザインなども。日本の風習を気軽に取り入れた生活を雑誌で紹介したり、郷土玩具の収集家でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ベーグルグル (感想、本登録のみ) さん

    表紙の絵に惹かれて。著書はイラストレーターの堀川波さん。手工芸作家さんでもあったのですね。刺し子はしたいな〜と思いつつも、まだ手を付けた事はない。刺し子だからこうしないといけないというのでなく、歪んだ縫い目もバラバラでも自由に楽しむっていう考え方が素敵。北欧風のデザインが可愛い。

  • kayo さん

    届いて眺めて素敵だわ〜と思いつつ、刺し子と言ってしまっては違和感あるなとタイトルを見直して、そうか、「刺し子糸でする刺繍」なんだと一人納得。ダーニングのような要素も有り、幾何学だったり自然のモチーフだったりの独特な柄も有り。下手ウマを楽しむような素朴でランダムなステッチは、手仕事に関しては仕事きっちり几帳面な私は綺麗に縫い目を揃え過ぎて味わいを失いそう。チクチクしていると、家庭科で運針を習い始めた小学生時代に気持ちがジャンプします。春夏は縫い物、秋冬は編み物の二刀流でこれからは参るといたしましょう。

  • 丸々ころりん さん

    図書館本 さしこは直線を基本に運針して模様が出来るという思い込み 色々な刺し方あるとさいい認識。

  • ユウティ さん

    すごく素敵。チェーンで区切って繰り返すパターンや、モチーフを抜いてクレイジーステッチなど、多分それほど難しくはないと思うしとってもおしゃれ。ワンストロークステッチ(ひと筆描き)も刺しやすそうで、出来た枠内にランダムでカラフルな色を刺すのも可愛い。星つなぎを早速刺してみたい。

  • skr-shower さん

    刺繍展の帰りにブックカフェで。かなりしっかりした刺繍という印象。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

堀川波

1971年大阪生まれ。イラストレーター、手工芸作家。大阪芸術大学グラフィックデザインコース卒業。おもちゃメーカーの企画開発を経てフリーに。本の執筆やイラストのほかに、布小物の製作、デザインなども。日本の風習を気軽に取り入れた生活を雑誌で紹介したり、郷土玩具の収集家でもある(本データはこの書籍が刊行さ

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品