吉行淳之介掌篇全集 中公文庫

吉行淳之介

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784122074873
ISBN 10 : 4122074878
フォーマット
出版社
発行年月
2024年02月
日本
追加情報
:
376p;16

内容詳細

感受性を全開にして読んでもらえば、おのずから分かる――。ブラックユーモア、思いがけない結末、現実を溶かしていく夢の世界。短篇の名手による、研ぎ澄まされたミクロコスモス。一九六一年の「肥った客」から八二年の「夢の車輪」連作まで、掌篇五十篇を年代順に初集成。文庫オリジナル。〈解説〉荒川洋治

【著者紹介】
吉行淳之介 : 大正13年(1924)、岡山市に生まれ、二歳のとき東京に移る。麻布中学から旧制静岡高校に入学。昭和19年(1944)9月、岡山連隊に入営するが気管支喘息のため四日で帰郷。20年東大英文科に入学。大学時代より「新思潮」「世代」等の同人となり小説を書く。大学を中退してしばらく「モダン日本」の記者となる。29年に「驟雨」で第三十一回芥川賞を受賞。45年には『暗室』で第六回谷崎潤一郎賞を受賞する。平成6年(1994)死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ももや さん

    せいぜい原稿用紙10枚くらいまでの、掌編ばかりを執筆した時代順に並べた作品集。統一感はあまりなし。夢の話が多く、脚色したりせずにそのまんまを描いているイメージ。東京駅構内の本屋で見つけて、なんでこんな地味な本がこんなにぎやかな本屋の平台に並んでいるんだろう、と感じて入手。購入後著者来歴を見て発見、今年生誕100年だ。なかなかやるな、ブックコンパス

  • OHNO Hiroshi さん

     ここに収められた「眼鏡の女」が使用した物とは、違います。

  • あーしぇ さん

    読了記録(2024/4/15) 吉行淳之介の50の掌篇を収めた作品集。湿り気の高い夢を題材として扱ったものが多く、個々の作品としての完成度もさすがに高い。作品の制作年代順に並べたオムニバスではあるものの、この本全体を通して(文庫オリジナル編集ではあるが)、妄想溢れる大きなひとつの邯鄲の夢のようにも感じる。 個人的にはややグロい「あいびき」とかが好きかなー。

  • な さん

    夢の中の雰囲気と、人と人が必ず離れてしまうこととにたいしての、そこまで切実ではない、受け入れつつの寂しさや無力感が合わさって、漠然とした物悲しさを構成していたような気がする。それでもちょっとしたセリフのユーモアが前向きになっていた。女性に対しての思い込みや隔絶を理解させられる赤い崖が特に好きだった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

吉行淳之介

大正13年(1924)、岡山市に生まれ、二歳のとき東京に移る。麻布中学から旧制静岡高校に入学。昭和19年(1944)9月、岡山連隊に入営するが気管支喘息のため四日で帰郷。20年東大英文科に入学。大学時代より「新思潮」「世代」等の同人となり小説を書く。大学を中退してしばらく「モダン日本」の記者となる。

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品